ページ 1 / 1
VC++とC++
Posted: 2010年4月10日(土) 10:59
by ひろぽん
レベルの低い質問で申し訳ないのですが、VC++とC++の違いがわかりません。
C++でMFCというライブラリを使うときはVC++と表現するのでしょうか。
Re:VC++とC++
Posted: 2010年4月10日(土) 11:18
by たいちう
C++ : プログラミング言語
VC++ : マイクロソフトの統合開発環境(製品名)
あなたがWordで日本語の文章を書くときと比べてみましょう。
日本語 : 言語
Word : マイクロソフトの文書作成ソフト(製品名)
Re:VC++とC++
Posted: 2010年4月10日(土) 11:38
by softya
>レベルの低い質問で申し訳ないのですが、VC++とC++の違いがわかりません。
C++はISOなど国際規格で決められた文法・仕様の言語です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/C++
で、これは仕様に過ぎませんので実際に使えるコンパイラとして実装しなくてはいけません。
それが、マイクロソフトのVC++だったり、gccだったり、BorandC++だったりするわけです。
決してVC++だけがC++のコンパイラではありません。
>C++でMFCというライブラリを使うときはVC++と表現するのでしょうか。
MFCはWin32APIをC++で楽に使えるようにするライブラリとしてマイクロソフトが開発したものです。
現状ExpressEdtionにはMFCは実装されていませんので、VC++ならMFCが使えるわけではありません。
Re:VC++とC++
Posted: 2010年4月10日(土) 14:11
by ひろぽん
質問に答えてくださりありがとうございました。
C++とVC++、MFCの関係について理解することができました。