初投稿です。
Posted: 2010年3月28日(日) 13:10
今こちらのサイトで勉強させてもらってます。
シューティングの基本という部分で
以下のような部分があります。
else if( Key[ KEY_INPUT_RETURN ] == 1 ){//5カウント以上たっていたら
counter=0; //カウンターを戻す
for(i=0;i<10;i++){
if(tama.flag==0){ //発射していない玉を探し、
tama.flag=1; //発射フラグを立てる
break;
}
}
}
この部分で、自分はどうしても1回リターンを押すとすべての玉が発射フラグが立ち、
発射されるように感じてしまうのですが、実行すると違いますよね?
ここの部分を教えていただあけるとありがたいのですが、、、よろしくお願いします。
シューティングの基本という部分で
以下のような部分があります。
else if( Key[ KEY_INPUT_RETURN ] == 1 ){//5カウント以上たっていたら
counter=0; //カウンターを戻す
for(i=0;i<10;i++){
if(tama.flag==0){ //発射していない玉を探し、
tama.flag=1; //発射フラグを立てる
break;
}
}
}
この部分で、自分はどうしても1回リターンを押すとすべての玉が発射フラグが立ち、
発射されるように感じてしまうのですが、実行すると違いますよね?
ここの部分を教えていただあけるとありがたいのですが、、、よろしくお願いします。