ページ 1 / 1
DXライブラリで更新があった場合
Posted: 2010年3月27日(土) 23:03
by セレン
DXライブラリを使ってゲームを作っているのですが
ライブラリが古いらしく新しいVerにしたいです。
但し新しいVerにするということはVisualStadio等でソースを読み込み直さなければならないですよね?
簡単に最新Verに修整する方法はないでしょうか?
またDXライブラリを回答するとLibファイルなどが大量にあるのですが
これだけを特定のフォルダに移動したり(.slnとは違う場所に置く)まとめたりすることは出来ないのでしょうか?
Re:DXライブラリで更新があった場合
Posted: 2010年3月27日(土) 23:12
by Dixq (管理人)
基本的にDXライブラリは下位互換性があるので、古いコードもそのまま利用できるはずです。
非推奨の関数になったりすることはありますが、コンパイルエラーになるような事はありません。
ところで、
> これだけを特定のフォルダに移動したり(.slnとは違う場所に置く)まとめたりすることは出来ないのでしょうか?
普通libファイルはプロジェクトと同じ所に置かないです。
#include "○○"
と
#include <○○>
と2種類書き方がありますよね。
現在は上の状態でしょうか?
下で呼び出せばどこからでも呼び出せますよね。
DXライブラリの初期設定については本家に詳しく書いてあるのでそちらご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxuse.html
Re:DXライブラリで更新があった場合
Posted: 2010年3月28日(日) 04:55
by セレン
Dixq様
回答ありがとうございます。
#include "DxLib.h" を #include <DxLib.h> に変えた所
fatal error C1083: include ファイルを開けません。'DxLib.h': No such file or directory
とエラーが帰ってきてしまいます。
DxLib.hの
#pragma comment( lib, "DxLib.lib" ) // DXライブラリ使用指定
と書いてあるところを全て修正しないといけないのでしょうか?
Re:DXライブラリで更新があった場合
Posted: 2010年3月28日(日) 08:18
by tk-xleader
メニュー: ツール → オプション から、プロジェクト及びソリューション → VC++ ディレクトリを選択し、
インクルードファイルとライブラリファイルのところにDXライブラリのあるフォルダを追加します。
これで、
#include<DxLib.h>
or
#include"DxLib.h"
と読み込めるはずです。
Re:DXライブラリで更新があった場合
Posted: 2010年3月28日(日) 09:53
by Dixq (管理人)
「DXライブラリの初期設定については本家に詳しく書いてあるのでそちらご覧ください」
と書いたリンク先ご覧になりましたでしょうか?
そこに詳しく書いてあります。
Re:DXライブラリで更新があった場合
Posted: 2010年3月29日(月) 10:11
by セレン
回答ありがとうございます。
すみません・・・見たのですが理解できなくて・・・。
少し挑戦してみますね。
ありがとうございました。
Re:DXライブラリで更新があった場合
Posted: 2010年3月29日(月) 10:27
by セレン
すみません。
一応は出来るようになったのですがCtrl+F5をしてからの
実行にかかる時間が20秒くらいになってしまいました。
リビルドしても駄目でした。
プロジェクトと同じフォルダにソースがあると一瞬なのですが
これは何故なのでしょうか?
Re:DXライブラリで更新があった場合
Posted: 2010年3月29日(月) 15:34
by セレン
すみません。新しく質問させて頂きます。