1次元配列を使って2次元配列を作る方法
Posted: 2010年3月14日(日) 11:47
1次元配列を使って、2次元配列を作る方法について
お尋ねします。
下記のようなポインタのポインタを使った2次元配列が
あるとします。
int i;
double **array;
array = (double**)calloc(3000, sizeof(double*));
for(i=0;i<3000;i++){
*(array+i) = (double*)calloc(3000, sizeof(double));
}
これを、callocを使った1次元配列で表現するには
どうすればよいのでしょうか?
上記にあるように、3000くらいの大きさで計算可能にするには、
Segmentation falutを避ける為、どうしても1次元にて表現する必要があるようなのです。
素人な質問で大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いします!
お尋ねします。
下記のようなポインタのポインタを使った2次元配列が
あるとします。
int i;
double **array;
array = (double**)calloc(3000, sizeof(double*));
for(i=0;i<3000;i++){
*(array+i) = (double*)calloc(3000, sizeof(double));
}
これを、callocを使った1次元配列で表現するには
どうすればよいのでしょうか?
上記にあるように、3000くらいの大きさで計算可能にするには、
Segmentation falutを避ける為、どうしても1次元にて表現する必要があるようなのです。
素人な質問で大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いします!