ページ 11

RPG作成について

Posted: 2010年3月14日(日) 11:48
by tsuntsuku
C言語~ゲームプログラミングの館~を一通りみましたが、
自分で作る場合、どこから手をつけたらいいかよく分かりません。
最初に何をしたらいいか教えてくださいm(__)m

Re:RPG作成について

Posted: 2010年3月14日(日) 12:21
by kazuoni
まずはじめに、C言語は自由に使いこなせますか?
これが大前提となります。
また、小規模のパズルやアクションゲームが作れますか?
RPGは初心者にしてはかなり敷居が高いので、
まずは小規模のゲームを作成する事をお勧めします。

Re:RPG作成について

Posted: 2010年3月14日(日) 12:31
by softya
RPGは、初心者にはかなり難しいものとなります。
ノベル(ADV)系やアクション系のゲームをサンプルを見ずに作れるぐらいになってから挑戦しないと確実に挫折します。なんと言うか、RPGで必要なもの、かかる期間、プログラムの構造が大体作る前から想像できる技術レベルが必要と言った感じでしょうか。

RPGに関して最近やりとりしましたので参考にしてください。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... &rln=49005

とりあえずは、kazuoniさんと同意見で簡単なゲームから始められたほうが良いと思います。

Re:RPG作成について

Posted: 2010年3月16日(火) 20:05
by tsuntsuku
先にアクションを作ることにしました。
できれば参考になるサイトを教えてください。

Re:RPG作成について

Posted: 2010年3月16日(火) 22:19
by Dixq (管理人)
どんなアクションにするか解りませんが、アクションは結構難しいですよ。
ロックマン的なものにしても、マリオ的なものにしても、少なくともシューティング的な要素がありますし、
シューティングより移動制御が複雑です。
マップはどのように管理する予定ですか?
斜めの地面との判定などがあれば、制御もですが、制作も困難です。
アクションを作る時はまず作成支援ツールを作ることから始めなければならないと思います。

softyaさん達のご意見に反することを言うようで恐縮ですが、
FF1やドラクエ1のようなRPGの戦闘シーンなんかならわりと楽に作れそうです。
壮大なストーリーを完成させるような事を目指すと挫折すると思いますが、
今は作品一つを作ることを考えず、興味あることだけをついばんでいけばいいと思います。
例えば戦闘シーンを作るだけとか。

「楽で作り易いゲームをまず作る」のも大事かもしれませんが、
自分に興味がなければやる気も起きず、成長しない可能性もあり、
逆に言えば、興味があって意欲的にドンドン勉強出来るなら少々背伸びする位の目標の方が成長が早い場合があります。

参考になるサイトを探されているようですが、試行錯誤で自分の思うがままに作ってみるのもいいですよ。
別に製品にして売るわけではないのですから、間違っててもいいのです。
DXライブラリのHPにもサンプルプログラムが公開されていますし、ここにもサンプルプログラミングの館にコードがあります。
さっぱり作り方が解らなければそういうのを参考にしてもいいかも知れません。

Re:RPG作成について

Posted: 2010年3月16日(火) 23:24
by softya
Dixq (管理人) さんの言う事も一理あると思います。私も本格的なアクションを作ることを求めているわけではないですが、RPGを作りたがる人がいきなり未経験で作り始める人が多いので、まぁ慌てないでくださいって意味で書いてます。

ちなみに、Dixq (管理人) さんのRPGサンプルは初心者には十分大規模だと思いますが(汗)。
http://dixq.net/sm/d10.html

>FF1やドラクエ1のようなRPGの戦闘シーンなんかならわりと楽に作れそうです。

システム自体は複雑じゃないですが、アイテムやら装備やら魔法の処理やらパーティの処理やら実にいろいろ面倒な処理があって本格的に作ろうとすると初心者には規模が大きくなりすぎて挫折するみたいです。初心者なんですから規模を抑えて作れば良いものなんですが、それが出来無いから初心者なんでしょうね。
ただ、攻撃と防御しか無い&パラメータ固定、敵も攻撃しかしてこないってレベルならさほど難しくないと思いますよ。まず、そのぐらいが作れるのが目標でしょう。

それでも「ゲームプログラミングの館」のサンプルプログラム編辺りまでぐらいは一通り理解出来ていないと厳しいと思います。
Dixq (管理人) さんの「ゲームプログラミングの館」
http://dixq.net/g/
簡単なアクションやサウンドノベル風の表示も勉強できますので、とりあえずこちらを勉強されてはどうでしょうか?
あくまで提案という事で、どちらにしろRPGを作るには長い時間がかかりますので、じっくり考えて進めてください。

Re:RPG作成について

Posted: 2010年3月17日(水) 17:01
by dic
初心者でRPGだったら
戦闘画面だけで、コンソールで
あとは、移動画面を数字入力で移動できるように
追加していけばできそうって
アクションに変更されたんですね

目的をはっきりさせておいた方がいいですよ