dllを作るときになぜヘッダーが必要なのか?
Posted: 2010年3月18日(木) 14:54
dllを作るときになぜヘッダーが必要なのか気になるのですが、ヘッダーを使わなくても
dllを使う方法はないでしょうか?
dllを作成するときにヘッダーも作っていますがヘッダーの入れ忘れなどで
バグが起こったことがあり、管理が面倒だなぁと感じています。
素人の発想ですがdllを作るときのソースの中にヘッダーの中身を入れておけば
解決するのではないかと思ったのですが、エラーになりました。
なぜヘッダーで宣言しなければならないのでしょうか?
dllを使う方法はないでしょうか?
dllを作成するときにヘッダーも作っていますがヘッダーの入れ忘れなどで
バグが起こったことがあり、管理が面倒だなぁと感じています。
素人の発想ですがdllを作るときのソースの中にヘッダーの中身を入れておけば
解決するのではないかと思ったのですが、エラーになりました。
なぜヘッダーで宣言しなければならないのでしょうか?