ページ 11

マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月02日(火) 16:43
by dic
Linux関連の知識も取得しようかと思い
タイトルの通りOSを色々切り替えて起動したいのです
マルチブートのGRUBをインストールしたのですが、
最初のOSを選択する画面で、どのOSを起動するのかを
選べる状態なのですが、キーボードが反応しません
'e' edit と書いてあるので、eキーを押しても反応してません

マウスはPS2接続のにUSB接続に変換してるのですが、
インストール始めはキーボードも反応し、
OSを選択できてたのですが
なぜか、今はキーボードが反応しません

GRUBのバージョンは0.98で
VineLinux5.0の付属しているものです
起動するOSを選べる方法を
分かる方いらっしゃらないでしょうか?

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月02日(火) 16:45
by たかぎ
上下のキーで選べませんか?

マルチブートもよいですが、VMwareでも使ったほうが便利な気がします。

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月02日(火) 16:56
by dic
>上下のキーで選べませんか?
選べないです(;ω;)

>マルチブートもよいですが、VMwareでも使ったほうが便利な気がします。
非常に魅力的ですが、コストが・・・orz
たとえ手に入っても扱えるかどうかマニュアル理解できるか・・・orzorzorz

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月02日(火) 16:59
by たかぎ
> >上下のキーで選べませんか?
> 選べないです(;ω;)

状況がよくわからないですね。

> 非常に魅力的ですが、コストが・・・orz

VMware Playerなら無償です。適当なLinuxの環境をダウンロードすればそれで使えます。
私はMacなので、WindowsもLinuxもVMware Fusionで動かしています。

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月02日(火) 17:05
by Dixq (管理人)
VMウェア、何かと勘違いされてませんか?
私も使ってますが、ダウンロードしてインストールしたらいいだけですよ。
VM用のLinuxダウンロードすれば、便利なツール関連が有効になってるので使いやすいですよ。
コピペも出来るし。
ただ、VMウェアではウブンツの視覚エフェクトが有効にならないようなので、エフェクト好きな私としてはそこだけネックですが、まぁ大した問題じゃないですね^_^;

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月02日(火) 17:13
by softya
私も無償のVMwarePlayerを使っています。
今入れてあるのは、Windows7RC版ですね。
マルチブートは失敗するとメインのOSが使えなくなるので、最近は使っていません。

VMwarePlayerの環境の作り方は色々ありますが、VineLinuxなら下記の方法などどうでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/justice_gray/e/0e ... 09caa45745

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月02日(火) 17:18
by dic
ようしゃなく英語ですねw
ちょっとWMwarePlayerの方をいろいろいじってみます

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月03日(水) 12:47
by Mikan
VirtualPCはどうでしょうか?(MS製品ですが、無償です)
非常にセットアップしやすかったイメージがあります。
私の環境でもVineLinuxが入っていますが、あまりつかってません^^;

http://www.microsoft.com/japan/windows/ ... fault.aspx


余談ですが、私はPCが2台あるので、1台をメインでWindowsXPが入っていて、
サブは、CentOSでキーボードもマウスもモニタもつながっていません。
VNCとかSSH経由でサブPCを操作しています。
まぁこんな方法もあるということでw

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月03日(水) 13:01
by Mikan
>VNCとかSSH経由でサブPCを操作しています。
SSH→TeraTermでした^^;

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月03日(水) 19:01
by dic
WMwareためしにインストールしてみました
そしたら、WMware Network Adapter VMhet1 と WMware Network Adapter VMhet8
がインストールされ
仮想OSからはインターネットできるのですが
最初の起動しているOSからはインターネットができなくなりました
OSはXPなんで、自動でインターネットに接続されるので、
その機能でインターネットにつないでいました
なので、このWMware Network Adapter VMnet1
が上書きされたことによってインターネットができない状態です

ホストOSで、インターネット接続するにはどうすればいいのでしょうか?
コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続を作成する
まではいけるのですが、ここから先の手続きがわからないです

サポートに電話したほうがいいでしょうか?

ちなみに今は、仮想OSからの書き込みです

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月03日(水) 21:05
by dic
モデムの場合はわかるのですが
常時接続ADSL回線なのです

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月03日(水) 22:10
by softya
質問ですが、ネットワークデバイスとしてはLAN接続デバイスは認識されてますか?
>コントロールパネル → ネットワーク接続
で現状がどうなっているか教えてください。

こちらを参考に確認もお願いします。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/m ... mware.html
気になっているのは、ルーターとかが無いモデム直結状態で仮想PCを「ブリッジ構成」で接続していないかって事です。その場合は、IPアドレスが足らなくなるので接続出来なくなるんじゃないかと危惧されます。


>サポートに電話したほうがいいでしょうか?
マイクロソフトもVMwareもサポートしてくれないと思います。
WMwareの購入ユーザーでも無いですし。

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 12:23
by dic
ネットワーク状態ですが
LANまたは高速インターネット      種類                               状態
ローカルエリア接続              LANまたは高速インターネット  接続、ファイアウォール
WMware Network Adapter VMnet1  LANまたは高速インターネット 接続、共有、ファイアウォール
WMware Network Adapter RMnet8  LANまたは高速インターネット 接続、ファイアウォール
となってます
モデムに対しても接続できないので
ネットワークアダプタが正常に動いてないかもしれないので
デバイスマネージャーを開いて調べましたが
正常に動作しているようでした

推測として、インターネット接続よりも、このWMware Network Adapter WMnet1,8
が優先的に利用されているのではと考えてます


>気になっているのは、ルーターとかが無いモデム直結状態で仮想PCを「ブリッジ構成」で接続していないかって事で>す。その場合は、IPアドレスが足らなくなるので接続出来なくなるんじゃないかと危惧されます。
その可能性が高いですね

リンク先見ようとするんですが、仮想OSだとブラウザ落ちるんですよ(;ω;)

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 12:34
by softya
インターネットとの接続がルーターが無い構成なんですね?
だとしたら、仮想PC側のネットワーク設定をブリッジからNATに切り替えてみて下さい。
VMwarePlayerのウィンドウの下のほうにネットワークアイコンがあるので右クリックして、設定を選ぶと設定ウィンドウが開くので変更出来ます。

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 12:57
by dic
そうです
インターネットの間にルーターがない状態です
仮想PCのネットワークをブリッジからNATに変更したところ
基本PCではネットワークに接続できませんでした
仮想PCもネットワークに接続できませんでした

NATの状態で基本PCが接続できないので、
メッセンジャーに付属している診断ツールを使うと
○IP
×既存のゲートウェイ
 IEのオフライン設定
 ホストファイル
 DNS
 プロキシサーバー
 キーボード
 ワイヤレス
となってて、エラーのメッセージが
お使いのゲートウェイがオフラインになっている可能性があります
とでてます

ちなみに、これは仮想PCからブリッジで書き込みです
NATだと仮想PCも繋がりません まったくわかりません・・・orz

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 13:02
by dic
タスクマネージャのネットワークタブでは
WMware Player をインストールする前だと
たしか アダプタ名が「ローカル接続」 だったんですが
WMware Player をインストールすると
アダプタ名が「WMware Network Adapter VMnet8」
となっていてます

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 13:05
by softya
じゃあ、とりあえずネットワークアダプタのWMware Network Adapter VMhet1 と WMware Network Adapter VMhet8のIPアドレスを適当な値で固定で割り当ててみて下さい。192.168.1.1と192.168.1.2辺りで良いでしょう。

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 13:17
by dic
ネットワークアダプタのWMware Network Adapter VMhet1 と WMware Network Adapter VMhet8
にどうやってIPを割り当てるのでしょうか?
ネットワーク関連は弱くてすいません OTL

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 13:28
by softya
このサイト見れますかね。
http://www.akakagemaru.info/port/xpIPKOTEI.html

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 13:42
by dic
指定されたサイトは見れます (・∀・)

そのサイトを参考にしているのですが
インターネットプロトコルTCP/IPをクリックして選択し「プロパティ」をクリックします
というところで「TCP/IPを構成するには、ネットワークアダプタカードをインストールし、有効にしてください」
とエラーがでて先に進めない状態です

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 13:52
by dic
基本PCで ipconfig を起動すると
Ethernet adapter WMware Network Adapter VMnet8:

  Connection-specific DNS Suffix :
  IP Address.....................: 192.168.60.1
  Subnet Mask....................: 255.255.255.0
  IP Address.....................:fe80::250:56ff:fec0:8%8
  Default Gateway................:

Ethenet adapter VMware Network Adapter VMnet1:

  Connection-specific DNS Suffix
  IP Address.....................: fe80:250:56ff:fec0:1%9
  Default Gateway................:

Tunnel adapter Terodo Tunneling Pseudo-Interface:

  Connection-specific DNS Suffix
  IP Address....................:fe80:ffff:ffff:ffffd%7
  Default Gateway...............:

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

  Connection-specific DNS Suffix
  IP Address....................: fe80:216:ecff:fe2e:2bb3%6
  Default Gateway...............:

Tunnel adapter Automatic Tunneling Pseudo-Interface:

  Connection-specific DNS Suffix
  IP Address....................: fe80::5efe:192.168.60.1%2
  Default Gateway...............:
と出ます
IPアドレスが0~255でないので IPv6?
よくわかんないです・・・orz

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 14:22
by dic
Windowsコンポーネントの追加と削除で
ネットワークサービスをセットアップし、再起動もしてみたのですが
同じところでエラーがでます

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 15:29
by softya
調べてみたところ、ブリッジ接続ならVMware Network Adapter VMnet1とVMware Network Adapter VMnet8のデバイスは無効にして良いみたいなので無効にしてもらえますか。

Re:マルチブート環境を作りたい(オフトピックス

Posted: 2010年3月04日(木) 16:24
by dic
無効にしてみて、再起動もしてみましたが、インターネットに接続できませんでした
オフトピックにここまでつきあわせるのも なんなんで
パソコンのサポートにメールで直接聞こうかと思います