C言語を勉強しているのですが、わからないところが
あるので教えていただけませんでしょうか?
C言語の偶数をあらわすプログラムについて
Re:C言語の偶数をあらわすプログラムについて
偶数であるかどうかは,2で割りきれるかどうかに等しいです。
つまり,ある整数xについて,
つまり,ある整数xについて,
if (x % 2 == 0) { /* 偶数 */ } else { /* 奇数 */ }となります。
Re:C言語の偶数をあらわすプログラムについて
まずは自分で実行したり考えたりしてみてはどうでしょうか。
とりあえず間違いを列挙すると,
・mainの定義
・if文の条件式
・elseの位置
・printf文の書式指定と引数が違う
・表示のタイミング
というところでしょうか。
# ぱっと見なので,ほかにもあるかも。
とりあえず間違いを列挙すると,
・mainの定義
・if文の条件式
・elseの位置
・printf文の書式指定と引数が違う
・表示のタイミング
というところでしょうか。
# ぱっと見なので,ほかにもあるかも。
Re:C言語の偶数をあらわすプログラムについて
おそらくえりこさんの投稿文に
「解らないことがある」
としか書かれていないので、上記回答で既に的確な回答をなさっていますけど、Yuoさんもどのように回答すればいいかお困りに成ると思います。
概念的な部分を知りたいのか、それとも全くの初心者でmain文の書き方からわからないのか、
サンプルがほしいのかなど、現在の自分の状況を詳しく説明したほうが、自分の希望する回答が返って来ると思いますよ。
またつまったら聞いてくださいね。
「解らないことがある」
としか書かれていないので、上記回答で既に的確な回答をなさっていますけど、Yuoさんもどのように回答すればいいかお困りに成ると思います。
概念的な部分を知りたいのか、それとも全くの初心者でmain文の書き方からわからないのか、
サンプルがほしいのかなど、現在の自分の状況を詳しく説明したほうが、自分の希望する回答が返って来ると思いますよ。
またつまったら聞いてくださいね。