当たり判定で
Posted: 2010年3月08日(月) 12:04
Dxlibでシューティングゲームを作っています。
自機のHPを1000にしていて敵が自機に当たったら敵のフラグを0にして自機のHPを100減らそうとしています。
しかしHPの画像を表示させようとすると一気にHPが減ってしまいます。(敵の画像は消えてくれます)
for(i=0;i<ENEMY_MAX;i++){
if(当たり){
enemy_flag=0;
ship_hp -= 100;
}
}
for(z=1;z<=10;z++){
if(ship_hp==100*z){
DrawGraph( 428, 434 ,img_hp[z],FALSE);
}
}
HPが1000のときの画像がimg_hp[10]
HPが900のときの画像がimg_hp[9]
というようになっていてHPが0のときは考えていません。
zはほかのところでは使っていない変数です。
なぜちゃんとと表示されないのでしょうか?教えてください。
自機のHPを1000にしていて敵が自機に当たったら敵のフラグを0にして自機のHPを100減らそうとしています。
しかしHPの画像を表示させようとすると一気にHPが減ってしまいます。(敵の画像は消えてくれます)
for(i=0;i<ENEMY_MAX;i++){
if(当たり){
enemy_flag=0;
ship_hp -= 100;
}
}
for(z=1;z<=10;z++){
if(ship_hp==100*z){
DrawGraph( 428, 434 ,img_hp[z],FALSE);
}
}
HPが1000のときの画像がimg_hp[10]
HPが900のときの画像がimg_hp[9]
というようになっていてHPが0のときは考えていません。
zはほかのところでは使っていない変数です。
なぜちゃんとと表示されないのでしょうか?教えてください。