WindowsAPI ポップアップメニュー
Posted: 2010年3月09日(火) 09:45
DXライブラリで作られたプログラムに、右クリックで表示されるポップアップメニュー作ろうと思ってます。
環境
VC++ 2008 Express Edition
Windows API についての知識は、
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winap ... index.html
ここの60章ぐらいまで軽く読んだ程度です。
(長くて、なかなか最後まで読めない^^;)
で、
最初はここにつき
http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/t ... pmenu.html
これを見てまねてみようと思ったが、CView クラスがみつからないし、何をインクルードするべきかがあやふやだし、
とりあえずもう少し初心者用のページを探すことに。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/uk413 ... popup.html
ここにつき、やっぱりリソースいじったほうがよさそうなのが分かりました。
(BCCでアイコンを使う時以外でリソースをいじったことありません)
それで、リソースにメニューってどうやって作るんだろうってことでたどりついたのがこちらのサイト
http://homepage2.nifty.com/c_lang/resource.htm
環境が古くて、あまり参考にならない。。。。orz
調べていくうちに、ソリューションエクスプローラーのリソースにメニューを追加することから始めればいいことがわかったんですが、
リソースフォルダー(フィルター?)は表示されているのだが、メニュー追加の項目がない・・・
ソリューションエクスプローラーのプロジェクト右クリックし、追加→リソースがあるのですが
なぜか、無効化していてクリックできない。
リソースフィルターを右クリックし、追加→でやると新しい項目にはWindowsフォームやプロパティシートがでてくる。
VC++ のヘルプで検索してみるが、やはり関連ページ見つけるのに一苦労して、見つけても必要がない情報が多かったり、難しくて何をいっているのかよくわからないことがおおい。orz
このような状況ですが、私に役立ちそうなサイトの紹介、または次のステップを教えてください。
(やっぱり、基礎からの学習でしょうかね^^;)
環境
VC++ 2008 Express Edition
Windows API についての知識は、
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winap ... index.html
ここの60章ぐらいまで軽く読んだ程度です。
(長くて、なかなか最後まで読めない^^;)
で、
最初はここにつき
http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/t ... pmenu.html
これを見てまねてみようと思ったが、CView クラスがみつからないし、何をインクルードするべきかがあやふやだし、
とりあえずもう少し初心者用のページを探すことに。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/uk413 ... popup.html
ここにつき、やっぱりリソースいじったほうがよさそうなのが分かりました。
(BCCでアイコンを使う時以外でリソースをいじったことありません)
それで、リソースにメニューってどうやって作るんだろうってことでたどりついたのがこちらのサイト
http://homepage2.nifty.com/c_lang/resource.htm
環境が古くて、あまり参考にならない。。。。orz
調べていくうちに、ソリューションエクスプローラーのリソースにメニューを追加することから始めればいいことがわかったんですが、
リソースフォルダー(フィルター?)は表示されているのだが、メニュー追加の項目がない・・・
ソリューションエクスプローラーのプロジェクト右クリックし、追加→リソースがあるのですが
なぜか、無効化していてクリックできない。
リソースフィルターを右クリックし、追加→でやると新しい項目にはWindowsフォームやプロパティシートがでてくる。
VC++ のヘルプで検索してみるが、やはり関連ページ見つけるのに一苦労して、見つけても必要がない情報が多かったり、難しくて何をいっているのかよくわからないことがおおい。orz
このような状況ですが、私に役立ちそうなサイトの紹介、または次のステップを教えてください。
(やっぱり、基礎からの学習でしょうかね^^;)
