SetWindowIconIDのIDを知る方法

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
レッドリ

SetWindowIconIDのIDを知る方法

#1

投稿記事 by レッドリ » 15年前

こんにちは、レッドリです。VC++EE2008とDXライブラリでゲームを作っています。

http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxtec.html#M2

で、EXEのアイコンを変更することはできました。

ですが、ウインドウのアイコンも変更したいと思い

SetWindowIconIDを使おうと思いましたが、肝心のアイコンのIDがわかりませんでした。

#define IDI_ICON1 というものがresorce.hに生成されると公式ページの

http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... html#R11N2

には書かれていたのですが、見当たりませんでした。

IDを調べる方法を教えて頂けないでしょうか? 画像

Ma

Re:SetWindowIconIDのIDを知る方法

#2

投稿記事 by Ma » 15年前

> ミニテクコーナーの一連の作業を行った場合
とありましたが、行いましたか? 画像

レッドリ

Re:SetWindowIconIDのIDを知る方法

#3

投稿記事 by レッドリ » 15年前

http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... html#R11N2
公式ページの文脈によれば、
ミニテクの一連の作業というものが
EXEのアイコンを変更することだと思いますので…
おそらくですが、作業は行っていると思います。
resorce.hが生成されるのはVC++だけなんですかね…

Tatu

Re:SetWindowIconIDのIDを知る方法

#4

投稿記事 by Tatu » 15年前

リファレンスページの
SetWindowIconIDについて書かれているところで
VC++EEでもBorland C++の場合のようにすれば
ウインドウのアイコンも変えられますよ。

レッドリ

Re:SetWindowIconIDのIDを知る方法

#5

投稿記事 by レッドリ » 15年前

できました!
ありがとうございます!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る