ページ 11

はねさんはいらっしゃいますか?

Posted: 2010年2月20日(土) 06:38
by こめかみ
掲示板を私信に使ってしまい大変失礼いたします。
直接メールでお礼を言いたかったのですがはねさんのメールアドレスをバックアップごと紛失してしまいまして。申し訳ないです。卒業研究成果の発表資料を見て頂きたいのでよければまたメールアドレスを教えていただけませんでしょうか。


こちらのトピックではお世話になりました。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... 1242639038

トピックでいただいたアドバイスについては結局研究内容には生かせませんでしたが。dixqさんにもあらためて感謝です。メールで発表資料など送らせていただきますのでよかったら見てみてください。
私のC言語パワーの礎はゲームプログラムの館にあるのでそのことについても改めて感謝いたします。
ゲームプログラムの館やC言語何でも質問掲示板を取り巻く全ての方々ににお礼を言わせてください。
ありがとうございました。
今後もゲームプログラム作成の折にアドバイスをいただきにくることもあるかと思いますがそのときは厳しい手ほどきよろしくお願いします。


こめかみ



・・・いまさらハンドルネームが締まらないことに後悔してます。名前かえていいでしょうか(T-T )

Re:はねさんはいらっしゃいますか?

Posted: 2010年2月20日(土) 07:42
by こめかみ
公開できる資料の範囲に不安があったので教授に確認をとったところ、研究内容は題目すら完全非公開とのお達しが来ました。
発表資料くらいはいいと思ってたのですが。。。雑談すら出来ないのが残念です。

早とちり失礼いたしましたが、感謝の気持ちだけでも再度述べさせていただきます。
ありがとうございました。 画像

Re:はねさんはいらっしゃいますか?

Posted: 2010年2月20日(土) 13:49
by Dixq (管理人)
わざわざありがとうございます^^
よい研究が出来たようで、よかったですね☆
お疲れ様でした^^

しかし朝6時に教授と連絡取れるんだ・・すごいな^^;

ところで共同研究ですか?
また、提出する前に「著作権譲渡します」的な書類書いたのでしょうか?
学会に提出する時はよく著作権譲渡の書類書きますが、学校に出す場合はあまり書かないのでは・・。
指導を受けたとは言え、研究したのも資料作ったのも全て自力であれば、そこまで教授に制限される必要はないと思いますけどね・・って、あえて教授の困るような事をしなくてもいいかもしれませんが・・^^;

何がともあれお疲れ様でした^^

Re:はねさんはいらっしゃいますか?

Posted: 2010年2月20日(土) 17:53
by こめかみ
>しかし朝6時に教授と連絡取れるんだ・・すごいな^^;

2倍稼ぐ為には人の3倍働くと公言するような方です。TA業に付き合いつつの卒業研究は苛烈の一言に尽きます。アノ人ハ、キット原子力デ稼動シテイル。



>ところで共同研究ですか?

同級生との共同研究ではないですが、使わせていただいたデータはありました。
企業や他大学とは・・・言われてみればちょっとだけリンクしてたり、サポートしたりされたりの間柄です。研究室の過去のデータも縦横無尽に使っていますので考えてみれば当然のことなようですね。


>また、提出する前に「著作権譲渡します」的な書類書いたのでしょうか?
>学会に提出する時はよく著作権譲渡の書類書きますが、学校に出す場合はあまり書かないのでは・・。
>指導を受けたとは言え、研究したのも資料作ったのも全て自力であれば、そこまで教授に制限される必要はな
>いと思いますけどね・・って、あえて教授の困るような事をしなくてもいいかもしれませんが・・^^;

そのような書類は書いていませんが提出前に資料の立ち位置を確認した時に、口頭で慣例として大学の著作物になると言う話を聞いています。その時点では要旨の公開は「可」だったのですが、他の研究室の教授から研究内容を事前に知られたくない為題目も非公開にしたいとの要望があったそうでして。
非公開の原則は個々人で違うそうなのですが、大学として原則は統一しないと後進に示しがつかないとの理屈はよく理解できますので特に逆らうつもりもありません。ただもっと早く言ってほしかったー。否、もっと早く聞いておくべきでした。


>ともあれお疲れ様でした^^

ありがとうございます。
ですが私はまだのぼりはじめたばかりです。この果てしなく長い研究坂を…!(男坂)