ページ 11

龍神録18章 当たり判定

Posted: 2010年2月08日(月) 22:51
by CORVETTTE
当たり判定の範囲を変えたいと思っています
//敵の当たり判定範囲
int enemy_range[ENEMY_RANGE_MAX]={16,30,16,50};
//自機ショットの当たり判定範囲
int cshot_range[CSHOT_RANGE_MAX]={6,};
この部分だと思うのですが

16,30,16,50

6,

この数値はが何を表しているのかわかりません
例えば
{中心のx座標,中心のy座標,横幅,縦}
上のは意味不明ですがこういうことが知りたいということです

Re:龍神録18章 当たり判定

Posted: 2010年2月09日(火) 02:58
by Justy
 それぞれの変数の使われ方を見れば解ると思いますが、

>enemy_range
 エネミーの種類(enemy_t構造体の knd値)毎の衝突判定範囲です。

>cshot_range
 同じくショットの種類(cshot_t構造体の knd値)毎の衝突判定範囲です。

Re:龍神録18章 当たり判定

Posted: 2010年2月09日(火) 14:10
by CORVETTE
つまり
エネミー0の衝突判定範囲=16
エネミー1の衝突判定範囲=30
エネミー2の衝突判定範囲=16
エネミー3の衝突判定範囲=50

ショット0の衝突判定範囲=6

ということでしょうか?

Re:龍神録18章 当たり判定

Posted: 2010年2月09日(火) 22:42
by Justy
>ということでしょうか?
>エネミー0
 0が種類(knd)ならそうです。

Re:龍神録18章 当たり判定

Posted: 2010年2月10日(水) 03:02
by CORVETTE
わかりました
ありがとうございました