シングルトンクラスのテンプレート化 続
Posted: 2010年2月10日(水) 19:54
お邪魔します。
前回の続きになってしまいますが。。前スレは以下のアドレスです
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... 5185#45185
前回解決と(決め打ち)し、今まで放置してましたが、
最近、このプロジェクトを見直ししていて、
確実にシングルトン化出来ていないことが判明し、
修正方向を教えていただきたいです。
やりたい事は前スレに書いてありますが、再度書きます。
今回添付したfirst.txtのシングルトンクラスの
GetInstance
DeleteInstance
Order
を何とかテンプレート化したく、あがいた結果、
ぽこさんや他の皆様の助言もあり、second.txtとなりました。
が、全く万事解決しておらず、子クラスのインスタンスが普通に生成出来てしまっています。
子クラスのコンストラクタをプライベートにしなければならないのですが、
そうすると、親クラスで動的生成が出来なくなってしまいます。
どう修正していったらよいでしょうか?
最終的には
子クラス::GetInstance()
子クラス::Order()->子クラス関数
子クラス::DeleteInstance()
のみ実行できるようにしたいです。()
よろしくお願いします。
前回の続きになってしまいますが。。前スレは以下のアドレスです
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... 5185#45185
前回解決と(決め打ち)し、今まで放置してましたが、
最近、このプロジェクトを見直ししていて、
確実にシングルトン化出来ていないことが判明し、
修正方向を教えていただきたいです。
やりたい事は前スレに書いてありますが、再度書きます。
今回添付したfirst.txtのシングルトンクラスの
GetInstance
DeleteInstance
Order
を何とかテンプレート化したく、あがいた結果、
ぽこさんや他の皆様の助言もあり、second.txtとなりました。
が、全く万事解決しておらず、子クラスのインスタンスが普通に生成出来てしまっています。
子クラスのコンストラクタをプライベートにしなければならないのですが、
そうすると、親クラスで動的生成が出来なくなってしまいます。
どう修正していったらよいでしょうか?
最終的には
子クラス::GetInstance()
子クラス::Order()->子クラス関数
子クラス::DeleteInstance()
のみ実行できるようにしたいです。()
よろしくお願いします。