プログラミングの館についていくつか質問があります。
(いたらぬ点がございましたら申し上げてください)
Q1.「14.メモリに画像を読み込んで表示する」(http://dixq.net/g/16.html)
の実行結果ですが、背景がオレンジ色になっているんですが実行してみたら背景がオレンジ色にならなかったんですが・・・。オレンジ色にならなかった場合は自分のプログラムがどこか間違っているってことですが?
Q2.「21.キャラを一区間歩かせる。」(http://dixq.net/g/23.html)
では、
ch.x=320
ch.y=240
でしたが
「22. キャラを4方向に歩かせる。」(http://dixq.net/g/24.html)
では、
ch.x=320
ch.y=160
となっているのはなぜですか?
またこの320や160の意味ってなんですか?
つまらない質問ではございますが
よろしければご返答のほうをよろしくお願いします。
では、失礼します。
プログラムの館のことで質問です(C言語初心者です)
Re:プログラムの館のことで質問です(C言語初心者です)
A1.14章のプログラムには背景を描画する処理が入ってないので
背景は描画されません。よって3章の結果と同様になれば大丈夫です。
前にも同じような質問がどこかにあったと思いますが、
Dixqさんが忙しいため、そのままなようです。
A2.
まず、ch.x,ch.yが何を表しているかわかりますか?
数値についてはプログラムの都合上、
22章ではch.yの値を32で割り切れる160にしているようです。
なぜそうでないと都合が悪いかわかりますか?
背景は描画されません。よって3章の結果と同様になれば大丈夫です。
前にも同じような質問がどこかにあったと思いますが、
Dixqさんが忙しいため、そのままなようです。
A2.
まず、ch.x,ch.yが何を表しているかわかりますか?
数値についてはプログラムの都合上、
22章ではch.yの値を32で割り切れる160にしているようです。
なぜそうでないと都合が悪いかわかりますか?
Re:プログラムの館のことで質問です(C言語初心者です)
Q1.「14.メモリに画像を読み込んで表示する」
オレンジの背景画像は間違いです。黒が正しい。
Q2.「21.キャラを一区間歩かせる。」
この数値は画像の左上の座標です。ウィンドウの大きさは640×320です。
最初は右に動くだけなので、ちょうど中心の座標を使ってありますが、
上下左右の場合は、1区画を32ピクセルで区切ってあるので、32の倍数になります。
240は32の倍数ではないので、160にしたのだと思われます。
オレンジの背景画像は間違いです。黒が正しい。
Q2.「21.キャラを一区間歩かせる。」
この数値は画像の左上の座標です。ウィンドウの大きさは640×320です。
最初は右に動くだけなので、ちょうど中心の座標を使ってありますが、
上下左右の場合は、1区画を32ピクセルで区切ってあるので、32の倍数になります。
240は32の倍数ではないので、160にしたのだと思われます。
Re:プログラムの館のことで質問です(C言語初心者です)
おぉ、キノさん、こんばんは^^
プログラム始めたんですね、頑張ってください♪
>ミス
あれ、すみません、修正しますね;
プログラム始めたんですね、頑張ってください♪
>ミス
あれ、すみません、修正しますね;
Re:プログラムの館のことで質問です(C言語初心者です)
すみません。以前から悩んでいるのです。
実は、誤字・脱字などの指摘について悩んでいるのですが
本当に、揚げ足を取るとかでは無くて、勉強させて頂いてます。
うまくお伝えできなければ、大変申し訳無いです。(謝
勉強させて頂いてるにも関わらず<(_ _)>
例えば
No.47630(No.47629への返信)
の、ご返信で
http://www.kijineko.co.jp/tech/sepcomp/part1
↑のページを参照させて頂いたとします。
こちらのページの、ご解説内の
「この方法でも、とりあえずソースファイルを分割することはできましたので、
二人で開発する場合あっても・・・(略)」
解釈違いであるなら、どうかご勘弁下さい。(謝
・二人で開発する場合であっても
など、だと思ってしまうのです。<(_ _)>
それと、DXライブラリの本家
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxfunc.html
の「通信関係」の
宣言 int ConnectNetWork( IPDATA IPData ) ;
概略 他マシンに接続する
次に相手のマシンは接続されるのを待つ状態にしなくてはなりません、接続を 待つ状態にするには PreparationListenNetWork関数を実行ます、この 関数は引数のないただ実行するだけの関数です。
↑「PreparationListenNetWork関数を実行ます」
実行します
だと思うのですが・・・。
本当に揚げ足を取ってるつもりとかでは無く
真剣に、自分なりに勉強して理解しようとしてます。
このような場合
・直接メールにて、ご連絡差し上げたら良いのか?
・こちらの掲示板で、指摘したら良いのか?
・誤字・脱字を発見したページの掲示板にて、報告したら良いのか?
間違いは私も含め、どなたでもあると思いますので
どうしたら良いか、ご意見お願い致します。<(_ _)>
実は、誤字・脱字などの指摘について悩んでいるのですが
本当に、揚げ足を取るとかでは無くて、勉強させて頂いてます。
うまくお伝えできなければ、大変申し訳無いです。(謝
勉強させて頂いてるにも関わらず<(_ _)>
例えば
No.47630(No.47629への返信)
の、ご返信で
http://www.kijineko.co.jp/tech/sepcomp/part1
↑のページを参照させて頂いたとします。
こちらのページの、ご解説内の
「この方法でも、とりあえずソースファイルを分割することはできましたので、
二人で開発する場合あっても・・・(略)」
解釈違いであるなら、どうかご勘弁下さい。(謝
・二人で開発する場合であっても
など、だと思ってしまうのです。<(_ _)>
それと、DXライブラリの本家
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxfunc.html
の「通信関係」の
宣言 int ConnectNetWork( IPDATA IPData ) ;
概略 他マシンに接続する
次に相手のマシンは接続されるのを待つ状態にしなくてはなりません、接続を 待つ状態にするには PreparationListenNetWork関数を実行ます、この 関数は引数のないただ実行するだけの関数です。
↑「PreparationListenNetWork関数を実行ます」
実行します
だと思うのですが・・・。
本当に揚げ足を取ってるつもりとかでは無く
真剣に、自分なりに勉強して理解しようとしてます。
このような場合
・直接メールにて、ご連絡差し上げたら良いのか?
・こちらの掲示板で、指摘したら良いのか?
・誤字・脱字を発見したページの掲示板にて、報告したら良いのか?
間違いは私も含め、どなたでもあると思いますので
どうしたら良いか、ご意見お願い致します。<(_ _)>
Re:プログラムの館のことで質問です(C言語初心者です)
ご返答ありがとうございました。
悩んでいて、もやもやしていましたが
皆さんの分かりやすい解答ですっきりしました!
疑問なく次のステップにいけます^^
また、分からないことがあれば質問するかもしれませんが
そのときもどうぞよろしくお願いします。
最後に管理人さんへ
この春休みからプログラミングの勉強とゲーム作成をするための準備として
ここのプログラミングの館を利用させていただいています
すごく分かりやすく初心者の僕でもサクサク進めれています。
また、ゲーム作成のことについていろいろ聞くかもしれませんが
その時はどうぞよろしくおねがいします。
では、失礼します。
悩んでいて、もやもやしていましたが
皆さんの分かりやすい解答ですっきりしました!
疑問なく次のステップにいけます^^
また、分からないことがあれば質問するかもしれませんが
そのときもどうぞよろしくお願いします。
最後に管理人さんへ
この春休みからプログラミングの勉強とゲーム作成をするための準備として
ここのプログラミングの館を利用させていただいています
すごく分かりやすく初心者の僕でもサクサク進めれています。
また、ゲーム作成のことについていろいろ聞くかもしれませんが
その時はどうぞよろしくおねがいします。
では、失礼します。