.exeファイルの作り方【初投稿です】
Posted: 2010年2月13日(土) 00:44
初めまして、今角と申します。
今回お聞きしたいのは、プロジェクトをコンパイルした後の実行ファイルの作り方です。
自分の試作したプログラムを実行ファイルにして、Skypeかメールで送って友人に見て貰おうと思っております。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... &rln=47494
↑のところで他の方が同じ旨の質問をしていたのを見ましたが、「デバッグ」や「リリースモード」など、自分にはよく分かりません。
それと「デバッグモードで作成したexeの配布は利用規約で禁止されています。」という解答も気になります。配布自体がいけないのでしょうか?
過去ログに同じような質問が無いか探してみましたが、自分では見つけることが出来ませんでした。もし何か良い検索方法があったら、それもあわせて教えて下さるとありがたいです。
また、プログラミングは全くの初心者です。
使っているソフト(?)は、ダウンロード版のVisual Stdio:Visual C++ Expless 2008です。
分かりにくかったらごめんなさい。
今回お聞きしたいのは、プロジェクトをコンパイルした後の実行ファイルの作り方です。
自分の試作したプログラムを実行ファイルにして、Skypeかメールで送って友人に見て貰おうと思っております。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... &rln=47494
↑のところで他の方が同じ旨の質問をしていたのを見ましたが、「デバッグ」や「リリースモード」など、自分にはよく分かりません。
それと「デバッグモードで作成したexeの配布は利用規約で禁止されています。」という解答も気になります。配布自体がいけないのでしょうか?
過去ログに同じような質問が無いか探してみましたが、自分では見つけることが出来ませんでした。もし何か良い検索方法があったら、それもあわせて教えて下さるとありがたいです。
また、プログラミングは全くの初心者です。
使っているソフト(?)は、ダウンロード版のVisual Stdio:Visual C++ Expless 2008です。
分かりにくかったらごめんなさい。