引数の定義?
Posted: 2010年1月24日(日) 18:57
DXライブラリとおーぷんMIDIぷろじぇくと(http://openmidiproject.sourceforge.jp/)のMIDIDataライブラリを使ってアプリケーションを作っているものです。
前回の投稿を一度解決にしてしまったのですが、また質問があるのでたびたび失礼します。
MIDIデータを読み込んでプロパティを表示させたいのですが、
フォーマットを読み込む
DrawFormatString(0,0,GetColor(255,255,255),"%d", MIDIData_GetFormat(pMIDIData));
などは上手くいくのですが、
テンポを読み込みたいのが上手くできません。
上と同じように書きたいのですが、
DrawFormatString(0,0,GetColor(255,255,255),"%d", MIDIData_FindTempo(pMIDIData));
ではできないです。
FindTempoの関数定義というところに
long MIDIData_FindTempo (MIDIData* pMIDIData, long lTime, long* pTempo);
と書いてあるのですが、long lTimeとかをどう書けばいいのでしょうか?
独学過ぎて、引数って何、くらいの状態なのですが、時間の都合でとりあえず答えを教えていただけると助かります。
前回の投稿を一度解決にしてしまったのですが、また質問があるのでたびたび失礼します。
MIDIデータを読み込んでプロパティを表示させたいのですが、
フォーマットを読み込む
DrawFormatString(0,0,GetColor(255,255,255),"%d", MIDIData_GetFormat(pMIDIData));
などは上手くいくのですが、
テンポを読み込みたいのが上手くできません。
上と同じように書きたいのですが、
DrawFormatString(0,0,GetColor(255,255,255),"%d", MIDIData_FindTempo(pMIDIData));
ではできないです。
FindTempoの関数定義というところに
long MIDIData_FindTempo (MIDIData* pMIDIData, long lTime, long* pTempo);
と書いてあるのですが、long lTimeとかをどう書けばいいのでしょうか?
独学過ぎて、引数って何、くらいの状態なのですが、時間の都合でとりあえず答えを教えていただけると助かります。