ページ 11

マップチップ・キャラチップについて

Posted: 2007年3月29日(木) 12:11
by 風鈴
度々すいません。

今、RPGで町(フィールド)の製作をしようと思っているのですが
マップチップとキャラチップと歩ける場所・歩けない場所の分割する際のサイズは、同じにするのが普通なのでしょうか?

例えば、イスと机を作るときキャラチップが24x32で歩けるか歩けないかを32x32だとすると、
イスに半分しか乗れないように見えたり、逆に机に乗ってるように見えたりがあると思うのですが
その辺りは、やはりキャラチップと分割のサイズを合わせて解決するべきなのでしょうか。

また、マップチップに関しても同じでキャラチップと分割をあわせる必要があるのでしょうか。

初歩的な質問かと思います、すいません。

最後は要望のような形になってしまうのですが
オープンソースで本当に単純なRPGなどを配布する等のご予定はありますか?

Re:マップチップ・キャラチップについて

Posted: 2007年3月29日(木) 13:32
by Justy
>その辺りは、やはりキャラチップと分割のサイズを合わせて解決するべきなのでしょうか
 そういう場合基本的にサイズを合わせることになるのですが
今回の場合それはチップ側ではなく、コリジョンデータ(歩ける場所・歩けない場所)側を
合わせた方が楽です。


 その例ですと24x24と 32x32のチップが混在しているなら、
最大公約数の 12x12でコリジョンデータを構築すれば両方に
対応できると思います。

Re:マップチップ・キャラチップについて

Posted: 2007年3月29日(木) 16:22
by 管理人
>その辺りは、やはりキャラチップと分割のサイズを合わせて解決するべきなのでしょうか

そうでもないんじゃないですか?
マップチップの中で違うサイズが混合しているのは問題ですが、キャラチップだけ違うサイズっていうのはありだとおもいます。
私の作っているスーパーボムマンもキャラサイズは52x32ですし。
しかし作るのがはじめてで、わかりにくくしたくないというのでしたら全て32x32に合わせるのがいいでしょうね。
慣れてきて応用をきかせるのがいいかと思います。

マップチップ 32x32
キャラチップ 24x32

なのなら、DrawGraph(x+4,y,...)とX座標に4たしてやることでキレイに32x32と同じように表示できると思いますけどね。どうでしょうか。

>オープンソースで本当に単純なRPGなどを配布する等のご予定はありますか?

そうですね~ご希望ならば作ってみようかと思いますが、
やはりいくつになっても
「人の作ったプログラムはわかりにくい」
ものですよねぇ。理論だけ学んでコード作りは自分でやるのが一番じゃないでしょうか?
その中で試行錯誤をくりかえしながら最適な書き方をみつけていく・・というのが私スタイルなので・・。
長い長いサンプルプログラムはサンプルにならないような気がするんです。
結局理解するのが大変でそれは用いないことになりそう・・。

どうしても作ってくれ!という要望があれば作りますよ☆

Re:マップチップ・キャラチップについて

Posted: 2007年3月29日(木) 21:18
by 風鈴
なるほど、ありがとうございます。
色々試して、最善のものを見つけていきたいと思います。

オープンソースについてですが、正直なところほしいです。
試行錯誤でどんどん理解していくほうがいいのでしょうが、少しイメージがつかみ難い感じがあるんです。
部分部分の関数は扱えるのですが、いざ自分でと言われるとどれを使っていいものかと。
また、自分はこういう書き方をしていた。
それで満足してるならそれはそれでいいと思いますが新しい書き方などを知ることもできるかな、と思っております。
ご検討お願いします。

Re:マップチップ・キャラチップについて

Posted: 2007年3月29日(木) 22:46
by 管理人
わかりました、今すぐに作れと言われても出来ませんが今夜頑張って作ってみます^^;

明後日とかになるかもしれないですけど、気長に待ってください^^;

ちなみに私のような人間が作るサンプルはサンプルにならないかもしれないですので、その辺ご了承下さいませ(_ _||)

Re:マップチップ・キャラチップについて

Posted: 2007年3月30日(金) 00:26
by 風鈴
本当にありがとうございます。
助かります<(_ _)>

Re:マップチップ・キャラチップについて

Posted: 2007年3月30日(金) 00:35
by 管理人
あ、VisualStudio2005で作ってますけど大丈夫ですか?

Re:マップチップ・キャラチップについて

Posted: 2007年3月30日(金) 01:06
by 風鈴
うーんと・・・正直なところ本当に初心者なのでよくわからないのですが、
ゲームプログラミングの館の導入の部分で手に入れるソフトとC(C++)・DXライブラリの知識だけで大丈夫なら、大丈夫です。

Re:マップチップ・キャラチップについて

Posted: 2007年3月30日(金) 01:13
by 管理人
あ、VisualStudio2005ご存じないのですか、分割コンパイルは出来ますか?

もし出来なかったら困ったな・・1つのファイルにあれだけのファイルは詰め込めないし^^;

今コンパイラ何使ってます?

Re:マップチップ・キャラチップについて

Posted: 2007年3月30日(金) 05:11
by 管理人
トピの内容変わりますし、新しくトピたてますので、そちらをご覧下さい。