Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ムンバ

Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#1

投稿記事 by ムンバ » 15年前

こんばんは!お世話になります。(_ _)

昨年の末に、OSをWindows7(Professional)32bit版にバージョンアップしました。<編集箇所(32bit版)
しなきゃいいじゃん!って言われたら、それまでなんですが・・・。(汗

そこで半年位前に、VC++2008・DXライブラリを用いて自作した(ご指導ありがとうございました。^^)
超単細胞な「じゃんけんゲーム」(その他、3つのゲーム)を久々に実行しようとしたのですが
(exeファイルから直に)
「ビデオカードのドライバ?が停止しました・・・(略)・・・回復しました。」
の様なエラー画面が、右下のタスクバーの辺りから飛び出てきて、ゲームはできず
モニター画面が真っ黒になってしまいました。
Escキーを押すと、終了するプログラムになってますので
急いでEscキーを押すと、実行前に戻る(みたいな)のですが、そのまま放置しておくと
PCのRESETボタン(←何故か?現在のPCには付いてる)で終了しないと復活できなくなります。
「Alt」・「Ctrl」・「Del」での強制終了も、画面が真っ暗になってるので、できません。(見えません。)

これら、4種類の自作ゲームは
OS:Windows XP(Home Edition・Professional)・Windows(Ultimate)上で
1年位前に、配布元でダウンロード&インストールした、VC++2008とDXライブラリ
を使用して作成したゲームです。
いずれも上述の、それぞれのOSで動作していましたが(今も動作してます。)
….slnファイルからも「Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition」は立ち上がります。
現在、この不具合?の起こるPCでは、Windows7(Professional)にバージョンアップした後
VC++2008・DXライブラリの現バージョンをインストールしてます。<正月くらい

自己改善策としてですが、Windows7(Professional)に新しくインストールした
「Microsoft Visual C++ 2008」で新しいプロジェクトを作り
そこに各ファイルを作って、ソースをコピー&ペーストし、デバッグしたところ実行出来る様になりました。
この新しく作った実行ファイルは、Windows7(Professional)以外の上述したOSでも動作しました。
試しに、こちらのページのサンプルプログラミングの館の「4 ジャンケン」を実行してみましたが
今の環境では、実行できませんでした。^^;

私の今の環境で、旧バージョンで作ったexeファイルを簡単に実行できる方法など、ご存知でしたら
ご意見・ご指導の程、宜しくお願い致します。
「良く解って無いんだから、バージョンアップしなきゃ~いいじゃん!」
って、ご意見でも結構です。(自爆 画像

mnkr

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#2

投稿記事 by mnkr » 15年前

windows7にはXPモードで起動とかそんな感じの機能ありませんでしたっけ?
それではどうですか?

それと、使用しているwindows7は32bit版ですか?64bit版ですか?

ムンバ

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#3

投稿記事 by ムンバ » 15年前

ご意見ありがとうございます。
修正させて頂きました。<(_ _)>

32bit版と64bit版が、関係してるのですか?
もしかして64bit版ですと、すんなりいくのですか?

ムンバ

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#4

投稿記事 by ムンバ » 15年前

mnkrさん
>windows7にはXPモードで起動とかそんな感じの機能ありませんでしたっけ?
>それではどうですか?

ご意見頂き、言葉が足りなくて大変申し訳ないのですが
現時点では、OS:Windows7(Professional・32bit版)での動作のご意見をお聞きしたいのです。
すみません。現バージョンのご意見をお聞きしたいです。
ちょっと飛躍してしまうかもしれないのですが、例えば
OS:Mac上で、OS:Windows7を動作させ、この実行ファイルが動くかどうか?などの質問では無いです。
私の質問の趣旨が、うまくお伝えできていなければ修正しますので、含めてご意見お願い致します。(謝

大変勝手では御座いますが、最近早寝ですので・・・。
だんだん、眠くなる時間が早くなって行くのは年のせいなのでしょうかね~?
気力か気合が足りなくなってるのかも?^^;

引き続き、ご意見が御座いましたら宜しくお願い致します。
今日は寝てしまいます。すみません。<(_ _)>

wing

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#5

投稿記事 by wing » 15年前

私もWindows7で同じことが起こります。(WindowsMeでも同じです)
VC2008EE、DXライブラリー(最新)を使用しています。
解決方法はわかりません。

私の場合
1、他のサイトのVC2005EEとDx.Libで作成されたプロジェクトの中の
  exeファイルを実行した場合
2、わくわく14歳から始めるC....の付属CDの中の
  コンパイル済みファイルの中にあるexeファイルを
  ダブルクリックして実行した時
3、kazuoniさんのサイトのDOT_getterをダウンロードし、
  実行しようとしたとき
  (kazuoniさん、報告しないですみませんでした。)

いずれも、5秒くらい画面が乱れて、最終的には640*480の
ウインドウ(黒い画面)で終了させられます。

どうもVC2005EEでコンパイルしたものをVC2008EEで実行しようと
するときに起きているような気がするのですが。

どなたか、わくわく14歳.......C......のコンパイル済みファイルを
実行できた方がいたら、環境などを教えていただけないでしょうか。

SooA

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#6

投稿記事 by SooA » 15年前

>Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて
「旧OSで」とありますが、最新版DXライブラリを使用し、
旧OSでコンパイルされた実行ファイルも含むのでしょうか?

ムンバ

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#7

投稿記事 by ムンバ » 15年前

SooAさん、ご意見ありがとうございます。

旧OSでは、1年くらい前にインストールしたDXライブラリを使用してます。

SooA

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#8

投稿記事 by SooA » 15年前

旧OS+最新版のDXライブラリを使ってコンパイルした
実行ファイルの動作確認はできますか?
動くようであれば、その間にあったDXライブラリの修正で
改善された事になります。
原因を特定することができれば、問題解決への有益な情報を
集めやすいのではないでしょうか。

ムンバ

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#9

投稿記事 by ムンバ » 15年前

順番が前後してしまいました。
wingさん、ご意見ありがとうございます。
私のPCだけの症状じゃなくてよかったです。^^;

SooAさんにご意見頂いて思ったのですが
古いバージョンのDXライブラリがWindows7に対応していない。
という事なのでしょうかね?

夜になってしまいますが、帰宅したら
DXライブラリ以外で作成されているゲームが動くかどうか確認してみます。

SooAさんに、かぶってしまいました。(謝 <↓ここから編集部位
帰宅したら確認してみます。
再度、ご意見ありがとうございます。

画像

ムンバ

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#10

投稿記事 by ムンバ » 15年前

SooAさん、どうもありがとうございました。
帰宅して試したところ

旧OS+以前のバージョンのDXライブラリでコンパイル  → Windows7 ×
旧OS+最新バージョンのDXライブラリでコンパイル   → Windows7 ○
Windows7+最新バージョンのDXライブラリでコンパイル → 旧OS ○

でした。
ありがとうございました。
また何かありましたら、ご指導の程宜しくお願い致します。

wingさん?スレッド(No:46655)どうしましょうか?
一応、解決マークは付けずに、しばらくこのまま置かせて頂きますねっ!^^

↓編集部位

================================================
wingさん、上からごめんなさい。^^;
了解しました!解決ボタンありがとうございました。
================================================ 画像

wing

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#11

投稿記事 by wing » 15年前

ムンバさん、解決でいいですよ。
私が解決マーク付けときます。

私の場合は、ほかの人がコンパイルしたプロジェクトのexeファイルから
実行できないというもので、ソースとデータがあれば自分で新しいプロジェクトを
つくれば実行できます。

それほど深刻な問題でもないし、ただわくわく14歳......のマップエディタを
起動できなかったのがちょっと残念だっただけです。

まあ、マップエディタもフリーのもので使えるものがあったので
よかったのですが、ちょうどいい機会だと思っただけですから。

kazuoni

Re:Windows7での(旧OSで作成した)実行ファイルについて

#12

投稿記事 by kazuoni » 15年前

> wingさん
>> kazuoniさんのサイトのDOT_getterをダウンロードし、
>> 実行しようとしたとき

ご報告ありがとうございます。
確かに、結構古いバージョンのDXライブラリで作成していた気がしますが、
如何せん、ソースコードも手元にないので、どのバージョンだったかも覚えていません^^;

そのうち、この過去の産物は非公開にします^^;
ただHTML編集がめんど(ry
対応できなくてすみませn。。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る