昨年の末に、OSをWindows7(Professional)32bit版にバージョンアップしました。<編集箇所(32bit版)
しなきゃいいじゃん!って言われたら、それまでなんですが・・・。(汗
そこで半年位前に、VC++2008・DXライブラリを用いて自作した(ご指導ありがとうございました。^^)
超単細胞な「じゃんけんゲーム」(その他、3つのゲーム)を久々に実行しようとしたのですが
(exeファイルから直に)
「ビデオカードのドライバ?が停止しました・・・(略)・・・回復しました。」
の様なエラー画面が、右下のタスクバーの辺りから飛び出てきて、ゲームはできず
モニター画面が真っ黒になってしまいました。
Escキーを押すと、終了するプログラムになってますので
急いでEscキーを押すと、実行前に戻る(みたいな)のですが、そのまま放置しておくと
PCのRESETボタン(←何故か?現在のPCには付いてる)で終了しないと復活できなくなります。
「Alt」・「Ctrl」・「Del」での強制終了も、画面が真っ暗になってるので、できません。(見えません。)
これら、4種類の自作ゲームは
OS:Windows XP(Home Edition・Professional)・Windows(Ultimate)上で
1年位前に、配布元でダウンロード&インストールした、VC++2008とDXライブラリ
を使用して作成したゲームです。
いずれも上述の、それぞれのOSで動作していましたが(今も動作してます。)
….slnファイルからも「Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition」は立ち上がります。
現在、この不具合?の起こるPCでは、Windows7(Professional)にバージョンアップした後
VC++2008・DXライブラリの現バージョンをインストールしてます。<正月くらい
自己改善策としてですが、Windows7(Professional)に新しくインストールした
「Microsoft Visual C++ 2008」で新しいプロジェクトを作り
そこに各ファイルを作って、ソースをコピー&ペーストし、デバッグしたところ実行出来る様になりました。
この新しく作った実行ファイルは、Windows7(Professional)以外の上述したOSでも動作しました。
試しに、こちらのページのサンプルプログラミングの館の「4 ジャンケン」を実行してみましたが
今の環境では、実行できませんでした。^^;
私の今の環境で、旧バージョンで作ったexeファイルを簡単に実行できる方法など、ご存知でしたら
ご意見・ご指導の程、宜しくお願い致します。
「良く解って無いんだから、バージョンアップしなきゃ~いいじゃん!」
って、ご意見でも結構です。(自爆
