ページ 11

はじめまして、visualC++について質問させてください

Posted: 2007年4月01日(日) 05:20
by kaoru
はじめまして。STGゲームを自分でも作ってみたい(プログラミングの練習もかねて)
と思ってこのサイトにたどり着き、さあやってみようと思ったのですが

microsoft visual studio 2003
を所持していなかったので無償版のVisual C++ 2005 Express Edition
というソフトでやってみようと思ったら

visual studio 変換ウィザード
なるものが出てきて、過去のバージョンで作成されたファイルは変換しなければ使えないらしく
変換→記事どおりに実行

してみるとエラーが表示されまったく実行できないんです。

これはやはりmicrosoft visual studio 2003

でなければならないということなのでしょうか?


もうひとつお願いします。


visualC++用 では上記の通りできなかったので
BorlandC++用 という方で参考記事の手順どおりやってみたのですが
こちらはメイクの段階でエラー

deleting Debag\test.obj

と表示されるのみでこちらもまったく使用できないんです。


これはmicrosoft visual studio 2003 を手に入れるしか方法はないのでしょうか。

Re:はじめまして、visualC++について質問させてください

Posted: 2007年4月01日(日) 05:26
by 管理人
はじめまして、kaoruさん。管理人です。

使った事無いんですが、VC++の無料版でも確か出来るはずです。

シューティングのプロジェクトは
visual studio 2003
で作ったものです。

しかし2005に変換すれば使えるんじゃないかと思います。

他トピで配布しているRPGサンプルはダウンロードして実行できますか?

>してみるとエラーが表示されまったく実行できないんです。

どんなエラーか教えてもらえないでしょうか?

Re:はじめまして、visualC++について質問させてください

Posted: 2007年4月01日(日) 06:07
by kaoru
返信ありがとうございます。

掲示板の記事を読んでいたら

Visual C++ 2005 Express Edition

に詳細な設定をすることがわかったので全て記事どうりに実行したところ
遂に実行することが出来ました!!!!

そんな設定があったなんて知りもしないで…
ご迷惑おかけして本当に申し訳ないです。
ありがとうございました☆☆

今後も頻繁に訪れてはちまちまゲーム作っていきたいと思いますので
その際はどうぞよろしくお願いしますp(^^)q

Re:はじめまして、visualC++について質問させてください

Posted: 2007年4月01日(日) 08:02
by 管理人
解決されたようでよかったです。
頑張ってくださいね☆