ゲームプログラマに必要な3Dの技術
Posted: 2010年1月06日(水) 00:02
去年はお世話になりました、山崎です。
実家に帰っていたせいで ■新年の挨拶トピ■ でご挨拶できなかったのが残念です。
下のほうに行ってしまった記事を上げるのは気が引けてしまいまして・・・。
掲示板の皆様、今年も宜しくお願いいたします。
「ゲームプログラマーになるには?」の記事と内容がかぶってしまうのですが、
ゲームプログラマになるにはやはり3Dを扱う技術が必要不可欠なのでしょうか?
何かエディタを使って3Dのキャラクターやオブジェクトを作ったり、
何かライブラリを用いて3Dのオブジェクトを動かしたり光源やカメラをいじくったり、
3Dを扱ったゲームを作る経験や技術はゲームプログラマを目指す人にとって必ず必要、
あるいは無いと悲惨、なのでしょうか?
もし必要、あるいは望まれるとしたら、具体的にどんな経験が必要でしょうか。
今作ってる2Dゲームが終わったら3Dを勉強するぞ、と考えていたのですが、
思いのほか2Dゲームの製作が長引き、3Dゲーム作りに殆ど手を出せておらず、
非常にあせっております・・・。私事ですが・・・。
プロとしてプログラムに関わっている皆様も多いと思います、
3Dの経験がどれくらい必要なのかどうか、現場にいる皆様の意見をお伺いしたいです。
それからこちらは雑談っぽくなるのですが、
この質問は「ゲームプログラマーになるには?」の記事に返信、という形で
質問したほうが良かったでしょうか?
それとも、内容は似ていても全く同じでないなら新しく新規投稿でいいのでしょうか。
どちらにしようか非常に迷ったので、質問させていただきます。
実家に帰っていたせいで ■新年の挨拶トピ■ でご挨拶できなかったのが残念です。
下のほうに行ってしまった記事を上げるのは気が引けてしまいまして・・・。
掲示板の皆様、今年も宜しくお願いいたします。
「ゲームプログラマーになるには?」の記事と内容がかぶってしまうのですが、
ゲームプログラマになるにはやはり3Dを扱う技術が必要不可欠なのでしょうか?
何かエディタを使って3Dのキャラクターやオブジェクトを作ったり、
何かライブラリを用いて3Dのオブジェクトを動かしたり光源やカメラをいじくったり、
3Dを扱ったゲームを作る経験や技術はゲームプログラマを目指す人にとって必ず必要、
あるいは無いと悲惨、なのでしょうか?
もし必要、あるいは望まれるとしたら、具体的にどんな経験が必要でしょうか。
今作ってる2Dゲームが終わったら3Dを勉強するぞ、と考えていたのですが、
思いのほか2Dゲームの製作が長引き、3Dゲーム作りに殆ど手を出せておらず、
非常にあせっております・・・。私事ですが・・・。
プロとしてプログラムに関わっている皆様も多いと思います、
3Dの経験がどれくらい必要なのかどうか、現場にいる皆様の意見をお伺いしたいです。
それからこちらは雑談っぽくなるのですが、
この質問は「ゲームプログラマーになるには?」の記事に返信、という形で
質問したほうが良かったでしょうか?
それとも、内容は似ていても全く同じでないなら新しく新規投稿でいいのでしょうか。
どちらにしようか非常に迷ったので、質問させていただきます。