ページ 1 / 1
導入のサンプルプログラムについて
Posted: 2010年1月01日(金) 14:08
by おおさか
あけましておめでとうございます。新年早々すごく初歩的な質問すいません。
BorlandC++ Compiler 5.5によるDXライブラリの使い方の7.プログラムを組むついてなんですが
サンプルプログラムを貼ってメイクをやろうとしたんですがメイクが灰色の文字で選択できません。
これはどうしてなんでしょうか?

Re:導入のサンプルプログラムについて
Posted: 2010年1月01日(金) 17:16
by non
BCC Developerのことでしょうか?
プロジェクトがないと、恐らくメークは灰色ではないかと・・・
>サンプルプログラムを貼って・・・
貼る?
とりあえず「ファイル」-「開く」で
サンプルプログラム実行用フォルダの
sample.bdp を読み込んでみてください。
メークはできませんか?
Re:導入のサンプルプログラムについて
Posted: 2010年1月01日(金) 20:12
by おおさか
nonさんありがとうございます。
メイクはできるようになりました。
しかしsample.bdpをメイクするとエラー F1009 c:\users\ohzeki\documents\c\dxlib_bcc\フンプルプロバラム実行用フドルダ\test.cpp: 入力ファイル 'c:\users\ohzeki\documents\c\dxlib_bcc\フンプルプロバラム実行用フドルダ\test.cpp' をオープンできないとでてしまい実行が選択できません。
これは何が原因何でしょうか?(分かりにくくてすいません。)
Re:導入のサンプルプログラムについて
Posted: 2010年1月01日(金) 20:35
by non
ソースファイルをオープンできない(見つからない)というエラーですが・・・
>フンプルプロバラム実行用フドルダ
字化けしているのが気になります。
もし、ちゃんと、test.cppが存在するのなら、このフォルダの中身を全部別の場所に
コピーして試してみてください。
Re:導入のサンプルプログラムについて
Posted: 2010年1月01日(金) 22:46
by lbfuvab
また面白い文字化けですねw
Re:導入のサンプルプログラムについて
Posted: 2010年1月01日(金) 22:56
by kazuoni
あーNo:45323に個人情報が載ってしまってますね。修正したほうがいいかもです。
> また面白い文字化けですねw
質問者さん、ごめんなさい。。自分も見るたびにニヤニヤしてしまいます・・・w
Re:導入のサンプルプログラムについて
Posted: 2010年1月01日(金) 23:02
by Justy
フリー版の bccは日本語などの英数字や一部の記号以外の文字が含まれていると
正常に動作しない(文字化ける)ことがあります。
有名なデベハトップ現象ですね。
なので日本語を含まないパスに移動した方がいいですね。
Re:導入のサンプルプログラムについて
Posted: 2010年1月02日(土) 09:04
by おおさか
皆さん回答ありがとうございました。
場所変えて名前を英数字にしてできました。
文字化けは自分でも吹いてしまいましたwww
またお世話になると思いますがその時はまたよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。