ページ 1 / 1
テトリス作ってみました
Posted: 2007年4月03日(火) 17:29
by バグ
テトリスを作ってみました。良かったら遊んでみて下さい(^-^)
またコンソールですけど…(苦笑)
Re:テトリス作ってみました(^_^;)
Posted: 2007年4月03日(火) 17:38
by 雷#wing
DLできました~
落下速度もう少し速くてもいいような…
これって、DSなんですか?
色が付いてますが・・・???
Re:テトリス作ってみました
Posted: 2007年4月03日(火) 17:54
by バグ
早速、遊んでいただいたようで有難うございます(^-^)
落下速度は最初はかなり遅いんですが、最後には…(笑)
初速を速くしたい場合は、main関数の中のnWaitという変数の初期値を減らしてみて下さい。初期値は3000になっていますが、これは約3秒に1度落下するという設定なんですね。つまり、この数値1につき1ミリ秒という事です。15以下にするとゲームとして成り立たないので、20位で止めておいた方が無難かと思います(^_^;)
え…と、ところでDSとはなんでしょうか?(?_?)
WIN32APIの中の関数を使えば、コンソールアプリに色を付ける事が出来ます。このテトリスのプログラムの中のConsole.h、Console.cppの中にその辺りの関数が入ってますので、良ければ見てみてください(^o^)
Re:テトリス作ってみました
Posted: 2007年4月03日(火) 18:08
by 管理人
おぉ、是非やってみます!
Re:テトリス作ってみました
Posted: 2007年4月03日(火) 18:41
by 雷#wing
ドス画面のことを表そうとしたんですが…違いましたか(^^;
ドス画面の略称って何で言うんでしょうか?
WIN32でそんなことが出来るなんて・・・びっくりデス!
是非見させていただきます。
Re:テトリス作ってみました
Posted: 2007年4月03日(火) 18:53
by バグ
あぁ、なるほど!DOSの略称でDSでしたか!(@_@;)
私はコマンドプロンプトとか、コンソールとか、DOS窓とか、呼んでいるので分かりませんでしたよ(;^_^A
Re:テトリス作ってみました
Posted: 2007年4月03日(火) 19:08
by 雷
あ・・・oが無かったのか!(ぉぃ
解ってほっとしました^^
Re:テトリス作ってみました
Posted: 2007年4月04日(水) 01:01
by 管理人
DSってニンテンドーDSを連想するな^^;
テトリスやりましたよ~^^
・・早くなる前に死んでしまいますが:;
所で無双って??
Re:テトリス作ってみました
Posted: 2007年4月04日(水) 04:24
by 雷
三国無双とかだったり?w
DSか~持ってないから記憶外だった^^;
あ、別のスレッドに僕も上げたので良ければ^^
バグがありますし、ファイルももう存在しませんが・・・
Re:テトリス作ってみました
Posted: 2007年4月04日(水) 09:17
by バグ
>>管理人さん
最初は無双ではなく王者だったのですが、語感の良さで無双にしました。まぁ、いわゆる、その場ノリというやつです(笑)
>>雷さん
テトリスやってみました(^-^)
WINDOWSゲームプログラミングという書籍、実は私も持っているのですが、あれのサンプルのテトリスって、PIECEを5x5で判定してますよね?あれって何の意味があるのか不思議なんですよ…4x4でいいじゃないかなぁと私は思いました(;^_^A
5x5にするとテトリス棒の回転が自然な感じになるんですが、そのかわりに正方形の回転が不自然になるんですよ。
そんな訳で本来は、テトリス棒は5x5、正方形は4x4、その他は3x3という風にすれば綺麗な回転のテトリスを作る事ができるんですよね。
まぁ、面倒なので私もそこまでやってませんけどね(笑)
Re:テトリス作ってみました
Posted: 2007年4月04日(水) 15:08
by 雷
そういえば、確かに・・・
どうやって解釈してたんだろう???
なるほど・・・確かにめんどくさそうw