ページ 11

雑談

Posted: 2009年12月19日(土) 20:46
by dic
シューティング製作で、ここのサイトにめぐり合えたのですが、
私はオブジェクト指向で考えていたので、ここのプログラムの構造には
私が考えていたものと違い、また、他のサイトでも違っていてて悩んでいました


私なりに調べ、タスクシステムというものも探しあて
これも私独自に納得し、これをオブジェクト指向でとらえたのが
http://10.niceboat.org/10/s/10ko143734.jpg
です

私なりに独自に生み出したオブジェクト指向で、
ゲームを表現したものが
http://10.niceboat.org/10/s/10ko143733.jpg
です

私なりのやり方でやっていきたいのですが、
正直複雑になりすぎて、なにがなんだが、わからなくなっていきます
ので、私なりのやり方でいきたいけど、複雑になるという葛藤が起きてしまいます
ここはシンプルに作っていった方がいいのか、私なりのやり方でいくのか
どちらがいいか、ご意見をいただきたいです

現状としては、「ザツでいいからやりなさい」という先生の助言の通り
やっていきたいですが、途中で、修正したいなぁとも思ったりして
3歩進んで2歩さがる状態で、統一性がなくなり完成が困難になってしまってます

Re:雑談

Posted: 2009年12月19日(土) 23:48
by mnkr
机上で考えるだけだとどうしようもないので、
とりあえず何か作ってみてはどうでしょう?

例えば、考えている100機能のうちの5機能だけ実装したものを作り、
それから自分の考えている方向へすすめて都度都度修正していくとか。

いきなり全てを実装した完璧なものを作ろうと考えるから難しくなるんだと思います。
まずは小さい物からやってみては?

Re:雑談

Posted: 2009年12月20日(日) 00:24
by Poco
パッと見、十分シンプルだと思いますよ。
このまま進めてはどうですか?

Re:雑談

Posted: 2009年12月20日(日) 09:12
by dic
そうですね
進めてみてからまたつまづいたら、質問します
ありがとうございました