シューティング製作で、ここのサイトにめぐり合えたのですが、
私はオブジェクト指向で考えていたので、ここのプログラムの構造には
私が考えていたものと違い、また、他のサイトでも違っていてて悩んでいました
私なりに調べ、タスクシステムというものも探しあて
これも私独自に納得し、これをオブジェクト指向でとらえたのが
http://10.niceboat.org/10/s/10ko143734.jpg
です
私なりに独自に生み出したオブジェクト指向で、
ゲームを表現したものが
http://10.niceboat.org/10/s/10ko143733.jpg
です
私なりのやり方でやっていきたいのですが、
正直複雑になりすぎて、なにがなんだが、わからなくなっていきます
ので、私なりのやり方でいきたいけど、複雑になるという葛藤が起きてしまいます
ここはシンプルに作っていった方がいいのか、私なりのやり方でいくのか
どちらがいいか、ご意見をいただきたいです
現状としては、「ザツでいいからやりなさい」という先生の助言の通り
やっていきたいですが、途中で、修正したいなぁとも思ったりして
3歩進んで2歩さがる状態で、統一性がなくなり完成が困難になってしまってます