PCゲームの仕様について
Posted: 2007年3月16日(金) 02:57
おひさしぶりです。りむです。
自作ゲームですが、だいぶ形になってきました。操作も種類が増えてきました。
そんな今、ちょっと気になることが出てきました。
キーボードでゲームをする場合、
「↑・↓・←・→・Z・X・C」を使うゲームならいくつか遊んだことがあるのですが、
これらのキーにさらに別のキーを使っているPCゲームをやったことがありません。
そして現在、もうひとつ…出来れば2~3個ぐらい使うキーを増やしたいのです。
その場合、どのキーを使うほうが自然でしょうか?
ちなみに現在のキー設定は、
↑:ジャンプ
←・→:左右移動(ダッシュ)
↓:しゃがみ
Z:防御
C:攻撃
X:技・魔法
です。あと、出来れば増やしたいキーの機能は、
「メニュー呼び出し」
「ターゲット切り替え(左回り・右回り)」
です。意見をお願いします。
また、アクションRPGゲームの仕様として、主人公のHPとMPは常に表示したいですよね。
ですがその表示する場所に困っています。
下手な位置に描くとマップが一部見えなくなって移動しづらくなったり、数値が見にくくなったりしてしまって…。
さらにオートで付随する味方も最大2人つける予定だったりします…。
マリオの様な2Dアクションフィールドなのですが、
HP・MPゲージ等はどの位置に描画するのが良いと思いますか?
こちらも意見お願いします。
自作ゲームですが、だいぶ形になってきました。操作も種類が増えてきました。
そんな今、ちょっと気になることが出てきました。
キーボードでゲームをする場合、
「↑・↓・←・→・Z・X・C」を使うゲームならいくつか遊んだことがあるのですが、
これらのキーにさらに別のキーを使っているPCゲームをやったことがありません。
そして現在、もうひとつ…出来れば2~3個ぐらい使うキーを増やしたいのです。
その場合、どのキーを使うほうが自然でしょうか?
ちなみに現在のキー設定は、
↑:ジャンプ
←・→:左右移動(ダッシュ)
↓:しゃがみ
Z:防御
C:攻撃
X:技・魔法
です。あと、出来れば増やしたいキーの機能は、
「メニュー呼び出し」
「ターゲット切り替え(左回り・右回り)」
です。意見をお願いします。
また、アクションRPGゲームの仕様として、主人公のHPとMPは常に表示したいですよね。
ですがその表示する場所に困っています。
下手な位置に描くとマップが一部見えなくなって移動しづらくなったり、数値が見にくくなったりしてしまって…。
さらにオートで付随する味方も最大2人つける予定だったりします…。
マリオの様な2Dアクションフィールドなのですが、
HP・MPゲージ等はどの位置に描画するのが良いと思いますか?
こちらも意見お願いします。