ページ 11

d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月03日(木) 12:31
by シノニム
今回はVisual Studio実行時に出たエラーについて質問します

タイトルのエラーが出てウィンドウが作成できません
DXをインストールし直したらいけるかな?と思ったんですが、これも効果ナシ・・・
言語はC++で、OSはwindowsXPです
C++といってもホントにかじり始めた程度なので、よくわからないことが多いです

それと初歩的な質問なんですが・・・コンパイラ名っていうのはどこで確認できるんでしょうか?
教えていただけたらと思います

よろしくお願いします

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月03日(木) 12:37
by Ma
ダウンロードして、システムフォルダだったかに、つっこめばおk。

ぐーぐるで
d3dx9d_37.dll
と検索すればDL可能。

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月03日(木) 12:50
by 御津凪
「コンパイラ名」はプログラムコードから実行可能ファイルを作ってくれるプログラムの一つです。
この場合、「Visual Studio」とあるので、「Visual Studio」の後に続く名前(Visual Studio 2008 とか)を含めれば、
こちらがそちらでどんなコンパイラを使っているかということが分かります。


d3dx9d_37.dll が見つからないとのことですが、それは DirectX SDK のインストール時に
デバッグランタイムをインストールするように指定しないとインストールされないことがあります。
(最新版のは d3dx9d_42.dll を使用するので最新版をインストール後、再度ビルドしなおす必要があります)


Ma さんの方法もできないこともないですが、ちゃんとしたところ(公式)からのほうが安全です。

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月03日(木) 12:59
by 御津凪
追記:
デバッグランタイムがインストールされると、標準で下記の場所にインストールされます。

C:\Program Files\Microsoft DirectX SDK (August 2009)\Developer Runtime\x86

(DirectX SDK (August 2009) をインストールした場合)

上記のことを行ってもうまくいかなかった(d3dx9d_42.dll が見つからないなど)場合は、ここから該当する DLL を探し、
それをシステムディレクトリか実行するプログラムのあるディレクトリにつっこめばとりあえず動くはずです。

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月03日(木) 17:28
by シノニム
上記のとおりディレクトリにつっこんでみたところ、

***.exe -正しくないイメージ
アプリケーションまたはDLL c:\・・・Debug\d3dx9d_37.dllは正しいWindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください

というメッセージが表示されました
これは一体・・・(´・ω・`)

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月03日(木) 17:38
by 御津凪
そのエラーは DLL ファイルか、アプリケーションファイルが壊れていることを意味します。

どちらの方法で行いましたか?

インストールした場合ならインストールのエラーだと考えられますので、再インストールしてみる必要があります。
そうでない場合なら、正規なバージョンの DLL ではない(ニセモノ)ということになります。
(インストールされた DLL ファイルの名前を代えてやろうとしてもダメ)

それでもダメならウイルスに感染している恐れがあります。

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月03日(木) 17:46
by YuO
> 上記のとおりディレクトリにつっこんでみたところ、

というのは,どのようにファイルを「つっこんだ」のですか?
表現から,Maさんの方法のように思えるのですが……。
# SDKであれば,インストールした結果,ファイルが存在するようになるので「つっこんだ」とは通常表現しません。

原則的に,Maさんの方法は推奨できません。
場合によっては,ウィルスが仕込まれている可能性すらあり得ます。
各ファイルは,信頼できる配布元から推奨された方法でインストールするのが大前提です。

で,ファイル名をググって出てきた,
WIKI: link集/DirectX - NomisoBraaan Wiki
http://www.nbrains.net/php/pukiwiki/ind ... %2FDirectX
によると,March 2008版のDirectX SDKに入っているようです。

なので,
SITE: Download details: DirectX SDK - (March 2008)
http://www.microsoft.com/downloads/deta ... laylang=en
からちゃんとSDKをダウンロードし,インストールしてみてはどうでしょうか。

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月03日(木) 22:11
by シノニム
YuOさんに見つけていただいたサイトで再インスコしてみたんですが、さきほどと同じメッセージが出ました

御津凪さんに言われてウィルスかと思い、スキャンしてみたんですが、どうやら見つけられなかったようです
さきほど見落としていたようで今気付いたんですが、

(最新版のは d3dx9d_42.dll を使用するので最新版をインストール後、再度ビルドしなおす必要があります)

再度ビルドというのはリビルドのことでしょうか・・・?(間違っていたらすみません)
一応リビルドもしてみたんですが、結果は変わりませんでした(´・ω・`)

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月04日(金) 09:10
by 御津凪
> YuOさんに見つけていただいたサイトで再インスコしてみたんですが、

ということは DirectX SDK - (March 2008) をインストールしたのですね。

たぶんですが、

C:\Program Files\Microsoft DirectX SDK (March 2008)\Developer Runtime\x86

上記のディレクトリの中に d3dx9d_37.dll があるのではないかと思います。
(実際にインストールしていないので存在しているかどうかチェックしていません)

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月04日(金) 14:24
by シノニム
御津凪さんの記述してくださった場所にファイルはあるんですが・・・

これはやっぱりウィルスなんですかね・・・?
自分のウィルスソフトがダメなのかな

それかVisual Studioにそういう設定をするところがあるんですかね?

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月04日(金) 14:34
by Mist
Direct X SDK,Visual Stuidoをアンインストールして、再インストールしてみてはどうでしょう。(時間掛かるけど)

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月04日(金) 17:51
by シノニム
Visual Studioは3度程アンインストールしてみましたが、ダメでした

DXSDKはアンインストールの方法がわからず、ググってみたんですがXPでは対応してないフリーウェアを使えと言われたので、結局program files内のファイルを削除して再インスコする形で試してみました。結果はダメでしたが・・・

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月04日(金) 17:57
by 御津凪
他の DirectX9 のサンプル(プロジェクトファイル付き)をいくつかビルドして試してみてください。
無事に実行することができれば、エラーの出てるほうのプロジェクトの設定に問題があるかもしれません。

それでもダメなら PC 側に問題があると考えても良いかもしれません。

Re:d3dx9d_37.dllが見つからない・・・(´・ω・`)

Posted: 2009年12月05日(土) 15:13
by シノニム
プロジェクトを作り直してソースだけ移動してみた結果、なんとかなりそうです!

長々とご迷惑おかけしました!
あとは自分で頑張ってみます!

返答していただいた皆様、本当にありがとうございました