ページ 11

解像度について

Posted: 2009年12月06日(日) 00:00
by mimi
DXライブラリは640×480の解像度ですよね
この解像度でゲームを作って最大化すると非常に荒くなります。
このための対策ってあるのでしょうか?

Re:解像度について

Posted: 2009年12月06日(日) 00:20
by 不明
フルスクリーンで試したことがないのですが、
SetGraphMode関数での変更はどうでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... .html#R4N1

(640*480は便宜的なものだと思います)

Re:解像度について

Posted: 2009年12月06日(日) 15:09
by mimi
フルスクリーンって
普通やらないんですか?
僕はやるんですが・・・・

Re:解像度について

Posted: 2009年12月06日(日) 18:52
by Dixq (管理人)
あ~それは私も気になっていました。
何か線形補完みたいなことをして拡大してくれる方法って無いんですかね。
フルスクリーンにするとウィンドウで拡大した時よりは綺麗になるようですが。

気になるので本家掲示板で聞いてきます。少々お待ちを。

後、フルスクリーンは開発時以外なら結構使うんじゃないでしょうか?

Re:解像度について

Posted: 2009年12月06日(日) 21:24
by Justy
 不明さんの方法で 640x480でゲームを作らずに、もっと解像度を上げて
作ればいいのではないですか?

 きっちり作るなら対象のディスプレイの現在の解像度を調べるか、
使用可能な解像度をリストアップしてその解像度(或いは近い解像度)で
DXライブラリのウインドウを作りフルスクリーンにすればいいのではないでしょうか。
(ものによってはアスペクト比の調整機能が必要になるかもしれませんが)

 それで綺麗な解像度で遊べるはずです。


 640x480にこだわるのであればディスプレイの設定の中を見て、
その手の設定がないか調べてみるといいかもしれません。

 うちの NVIDIAだとコントロールパネルにスケーリングに関する設定があり、
スケーリングを綺麗にするオプションはありませんでしたが、
フルスクリーンで起動する際に、スケーリングが ONだと全画面で、
OFFだと中央に640x480の原寸で表示されます。

 原寸ならウインドウモードと変わらないので荒くはならないかと。

Re:解像度について

Posted: 2009年12月06日(日) 21:50
by Dixq (管理人)
しかし元の解像度を上げると途端に重くなりません?
しかも元の解像度を変えるとプログラム自体ごっそり変わりますし・・。

Re:解像度について

Posted: 2009年12月06日(日) 22:12
by Justy
 プログラムの方はどうとでもなりますが、描画負荷の方は環境に依って
たしかに厳しいかもしれません……。

 うーん、ユーザーの環境に合わせて 640x480、800x600、1024x768と何段階かに
選択できるようにするくらしか思いつかないですね。



 あ、フルスクリーン時の荒さですけど、描画全体にバイリニアをかけて表示すれば、
少しは緩和されるかもしれません。

Re:解像度について

Posted: 2009年12月06日(日) 22:29
by Dixq (管理人)
DXライブラリ本家の方で聞いていますので情報共有の為にリンク貼ります。
http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/pa ... ew&no=1506

描画全体にSetDrawMode( DX_DRAWMODE_BILINEAR )かけてみたのですが、

画像

う~ん、、、。という感じです・・。
画像は640x480の解像度のウィンドウを縦1200まで広げたものです。

Re:解像度について

Posted: 2009年12月06日(日) 22:53
by Justy
広げたということは、これウインドウモードですか?

Re:解像度について

Posted: 2009年12月06日(日) 23:38
by Justy
 あ、Aerobeat+はフルスクリーンモードはなかったんでしたっけ。

 最新版の Aerobeat+で 縦1200まで伸ばしてみました。
 ロゴの光の部分はマスクデータの問題なので置いておくとして、
それ以外の部分は多少気にはなりますが、適度にぼけた感じで
それほど荒くはありませんでした。

 GPU/モニタの違いでしょうか。

Re:解像度について

Posted: 2009年12月07日(月) 07:25
by Dixq (管理人)
はい、ウィンドウモードです。
フルスクリーンモードにすると、何故か音楽と同期する関数がうまく働かず、
音楽がプレイしているうちに段々ずれていくという原因不明のバグがあり、
フルスクリーンの仕様は泣く泣くはずしました・・。
いったい何が悪いのやら。
まぁそこは私の設計が悪いのだという事は想像できますが、
今回の荒くなる件はよく解らないですね~;
仰る通り、Justyさんの画面だと奇麗に補間されてますね。
グラフィックドライバが悪いのでしょうか・・。
windows7を使っているので、まだしっかり対応できていないのかも・・。
帰ったらドライバの更新してみます。

Re:解像度について

Posted: 2009年12月07日(月) 07:43
by Dixq (管理人)
最新にしてみたのですが、やはり変わらないようです;

Re:解像度について

Posted: 2009年12月08日(火) 01:40
by Justy

> フルスクリーンの仕様は泣く泣くはずしました・

 なるほど、そういう経緯でしたか。



> グラフィックドライバが悪いのでしょうか・

 古いノートPCとか、いろいろ設定をいじって試してみたのですが、
そういう荒さを再現することはできませんでした。

 なんか環境に起因するものっぽいですね。

Re:解像度について

Posted: 2009年12月08日(火) 08:34
by Dixq (管理人)
わざわざ試していただいてありがとうございます^^;

> 環境依存

そうですか~・・、まぁ私のPC以外できれいに表示されているんならいいのですが^^;
でも気になるので管理人さんが回答してくれるのを待ちます。