2Dにおける円運動
Posted: 2009年12月02日(水) 17:32
初めて書き込むので稚拙な部分もあるかと思いますが、なにとぞよろしくお願いします。
現在専門学校での課題でゲームを作っています。コンパイラはC++で、OSはwindowsXPです
口頭ではなかなか伝わりづらいと思ったので、画像を作ってみました
2つの画像をこのように円運動させたいんですが、一応今の知識で実装はできました
ですが向かい側の画像の配置や、画像を増やすと全部変数を手打ちしなおさないといけないこともあり、もっと便利な関数が作れないものかなと思い質問させて頂きました
できれば、
void Circle(int x, int y, float radius, float speed);
関数名(中心点の座標X, 中心点の座標Y, 半径, 回るスピード);
このような関数をつくれればと思っています。
皆さんの意見を聞かせていただけませんでしょうか
よろしくお願いします
現在専門学校での課題でゲームを作っています。コンパイラはC++で、OSはwindowsXPです
口頭ではなかなか伝わりづらいと思ったので、画像を作ってみました
2つの画像をこのように円運動させたいんですが、一応今の知識で実装はできました
ですが向かい側の画像の配置や、画像を増やすと全部変数を手打ちしなおさないといけないこともあり、もっと便利な関数が作れないものかなと思い質問させて頂きました
できれば、
void Circle(int x, int y, float radius, float speed);
関数名(中心点の座標X, 中心点の座標Y, 半径, 回るスピード);
このような関数をつくれればと思っています。
皆さんの意見を聞かせていただけませんでしょうか
よろしくお願いします