ページ 11

少数が扱えない

Posted: 2009年11月21日(土) 10:08
by kerotan0820
今、テストの結果をいろいろと計算してくれるソフトを遊びで作っているのですが、それに内申と換算内申を計算する機能を追加しようと思い、別でプログラムを組んでみたのですが、換算内申(内申×1.3)の結果が表示されません。
プログラムはこれです
#include<stdio.h>
int main(void){
	int kokugo,sugaku,rika,shakai,eigo,taiiku,ongaku,gika,bijutu,a,b;
	double c,d;
	
	printf("全科の内申を入力してください\n");
	printf("国語:"); scanf_s("%d",&kokugo);
	printf("数学:"); scanf_s("%d",&sugaku);
	printf("理科:"); scanf_s("%d",&rika);
	printf("社会:"); scanf_s("%d",&shakai);
	printf("英語:"); scanf_s("%d",&eigo);
	printf("体育:"); scanf_s("%d",&taiiku);
	printf("音楽:"); scanf_s("%d",&ongaku);
	printf("技家:"); scanf_s("%d",&gika);
	printf("美術:"); scanf_s("%d",&bijutu);
	printf("\n\n");
	a=kokugo+sugaku+rika+shakai+eigo;
	b=gika+ongaku+bijutu;
	c=b*1.3;
	d=(double)c+a;
	printf("■結果■\n");
	printf("内申:%d\n",a);
	printf("換算:%d\n",d);
	scanf("%d");

	return 0;
}
5教科を"a"に代入
3教科を"b"に代入
3教科(b)×1.3をし、それを"c"に代入
3教科と1.3の積に5教科(a)を足し、それを"d"に代入

5教科を表示
>>printf("内申:%d\n",a);
換算内申の表示
>>printf("換算:%d\n",d);

のようなものです。

換算内申が0と表示されてしまいます…どうれば良いのでしょうか 
ご教授お願いします

Re:少数が扱えない

Posted: 2009年11月21日(土) 10:38
by non
>printf("換算:%d\n",d);
%dを%fに。

Re:少数が扱えない

Posted: 2009年11月21日(土) 11:22
by kerotan0820
■non様
ありがとうございます
解決しました