ページ 1 / 1
音ゲーの作り方
Posted: 2009年11月19日(木) 20:27
by 音ゲーマニア
私も音ゲーを作ろうと思っていますが、
分からないことがあるのでいくつか質問させてもらいます。
・音楽と処理の同期
処理落ちで音楽と処理がずれないようにする
・ファイル検索
指定フォルダの中(サブフォルダを含む)の譜面データ(仮に.sco)を探す
song
|
-a-aa-sample1.sco
|
-b-sample2.sco
|
-sample3.sco
環境は、
・VC++
・C言語とDXライブラリ
です。
よろしくお願いします。
Re:音ゲーの作り方
Posted: 2009年11月19日(木) 22:15
by Justy
> 音楽と処理の同期
基本となるのはやはりサウンドの再生なので、そのフレームでの
サウンドの再生時間(再生位置)を調べて、その時間に合わせた表示を
行うことでズレは最小限になります。
DXライブラリだと GetSoundCurrentTime() とか GetSoundCurrentPosition()あたりでしょうか。
この手法は突き詰めれば、(任意の時間への)シークや早送り・巻き戻しも可能になりますが、
そこまでがっちりとしたものでなくてもいいです。
C言語何でも質問掲示板
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... &rln=38921
> ファイル検索
Windows APIの FindFirstFile~FindNextFile~FindCloseでごりごりと
再帰しながら探すことになります。
或いは _findfirst~_findnext~_findcloseとかでもいいですね。
参考になりそうなページを載せておきます。
C言語何でも質問掲示板
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... &rln=26870
C言語何でも質問掲示板
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... &rln=31200
[SDK] ファイルの列挙処理(再起処理) [FindFirstFile]
http://shoppers-jp.com/tech/sdk017.html
FindFirstFile
http://nienie.com/~masapico/api_FindFirstFile.html
FindNextFile
http://nienie.com/~masapico/api_FindNextFile.html
FindClose
http://nienie.com/~masapico/api_FindClose.html
Re:音ゲーの作り方
Posted: 2009年11月20日(金) 19:26
by 音ゲーマニア
返答有難うございます。m(._.)m
>音楽と同期
もう一ついいでしょうか??
動画を音楽と同期するにはどうすればいいでしょうか?
>ファイル検索
大変参考になりました。^^
Re:音ゲーの作り方
Posted: 2009年11月20日(金) 23:50
by Justy
> 動画を音楽と同期するにはどうすればいいでしょうか?
動画と音楽ですか?
動画の中の音声トラックに音楽をいれておけば、勝手に同期してくれると思いますけど。
入れられないようなら、その動画と音声の一部、もしくは全部をメモリに読み込んだ上で
同時に再生を始めれば微妙にずれるかもしれませんが(マシンパワーが十分なら)
一応同期できそうな気がします。
Re:音ゲーの作り方
Posted: 2009年11月21日(土) 12:25
by 音ゲーマニア
StepManiaがそうだったので、分けたほうがいいのかなと…
動画に音声トラックを入れるやり方で行きたいと思います
有難うございました!