ページ 11

3D背景について 2D画像に奥行き 59章の床のような描画

Posted: 2009年11月21日(土) 09:46
by ラノイ
前回のスレを解決にしてしまったので、スレをもう一度立てることをお許しください…。
本当にすみません…。

管理人さんやJustyさんに教えて頂いて、理論はできたのですが…1つ問題がでてきました…。

今、新たに3Dのサンプルプログラムをいじって勉強しているのですが
59章のような床みたいに、2D画像が画面に近ければ大きくなり、画面から離れていれば、小さくなる
という奥行きを作る関数がDXライブラリに見当たりませんでした。
つまり、画面に向いているのをZ軸方向に向かせるということなんですが…
DrawBillboard3Dで画像を3D上に表示させましたが、Z軸方向に向かせる引数がありませんでした…。
DrawModiBillboard3Dはいけるかなと思いやってみましたが、やっぱりできませんでした。
xy平面上でいろいろ変形できる関数だということをさっき理解しました。

このような処理をする関数は自作するしかないのでしょうか…?

Re:3D背景について 2D画像に奥行き 59章の床のような描画

Posted: 2009年11月21日(土) 17:57
by Justy

> 2D画像が画面に近ければ大きくなり、画面から離れていれば、小さくなる

 DrawBillboard3Dでできると思います。

 59章のままなら第一引数にあたえる VECTOR型の z要素を変更すれば
その位置に応じて大きさが変わります。

Re:3D背景について 2D画像に奥行き 59章の床のような描画

Posted: 2009年11月22日(日) 13:56
by ラノイ
あ、できました!
2度も教えて頂きありがとうございます!