詰んでしまった・・・?
Posted: 2009年11月12日(木) 11:14
[1] 質問文
自分は今友人と学校のパソコンを使ってゲームを作っています。
知識をまったく持ち合わせて居ない状態だったので、ネットで調べならがら形だけでもとタイトル画面を作っ ていました。
かなり簡素でしたが一応形だけできたので、しばらく文化祭などの学校行事に打ち込んでいてゲーム制作から 離れていましたが、あらかた片付いたのでまたゲーム制作に手を出したところ、プログラムにエラーが出てい て起動しなくなってしまいました。
一応エラー一覧に出ているメッセージに従っていくつかエラーは改善できたのですが、調べてもよくわからな いエラーが出てきたので質問しようと思った次第です。
ソースは
#include "DxLib.h"
int GetHitKeyStateAll_2(int KeyStateBuf[/url]){
char GetHitKeyStateAll_Key[256];
GetHitKeyStateAll( GetHitKeyStateAll_Key );
for(int i=0;i<256;i++){
if(GetHitKeyStateAll_Key==1) KeyStateBuf++;
else KeyStateBuf=0;
}
return 0;
}
void char_disp(int White,int y){
LoadGraphScreen( 0 , 0 , "back.png", FALSE );
LoadGraphScreen( 250 , y , "hand.png" , TRUE ) ;
LoadGraphScreen( 280 , 300 , "New Game.png", TRUE ) ;
LoadGraphScreen( 280 , 320 , "Continue.png", TRUE ) ;
LoadGraphScreen( 280 , 340 , "option", TRUE ) ;
LoadGraphScreen( 280 , 360 , "end.png", TRUE ) ;
}
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
int Key[256];
int White , y=300;
ChangeWindowMode(TRUE);
if(DxLib_Init() == -1 || SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK )!=0) return -1;
White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ;
while(ProcessMessage()==0 && ClearDrawScreen()==0 && GetHitKeyStateAll_2(Key)==0 && Key[KEY_INPUT_ESCAPE]==0){
char_disp(White,y);
if( Key[KEY_INPUT_UP]==1 ||( Key[KEY_INPUT_UP]%5==0 && Key[KEY_INPUT_UP]>30)){
y-=20;
if(y==280)
y=360;
}
if( Key[KEY_INPUT_DOWN]==1 ||( Key[KEY_INPUT_DOWN]%5==0 && Key[KEY_INPUT_DOWN]>30)){
y+=20;
if(y==380)
y=300;
}
ScreenFlip();//裏画面反映
}
DxLib_End();
return 0;
出ているエラーは
error BK1506::No such file or directory
error C2065:' ':定義されていない識別子です
error C2146:構文エラー:';'が、識別子'LoadGraphScreen'の前に必要です
error C3872: '0x3000': この文字を識別子で使用することはできません ←二つ連続で一覧に並んでます
fatal error C1075: 左側 中かっこ '{' に対応するものが 'i:\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(26)' で見つかる前に EOF が検出されました。
[2] 環境
OS : Windows
コンパイラ名 : Microsoft Visual Studio 2005
[3] その他
・どの程度C言語を理解しているか
初心者です。
・ライブラリを使っている場合は何を使っているか
DxLibを使っています
文が拙い上に長文になってしまい非常に読みにくいとは思いますが、助言をお願いいたします。
自分は今友人と学校のパソコンを使ってゲームを作っています。
知識をまったく持ち合わせて居ない状態だったので、ネットで調べならがら形だけでもとタイトル画面を作っ ていました。
かなり簡素でしたが一応形だけできたので、しばらく文化祭などの学校行事に打ち込んでいてゲーム制作から 離れていましたが、あらかた片付いたのでまたゲーム制作に手を出したところ、プログラムにエラーが出てい て起動しなくなってしまいました。
一応エラー一覧に出ているメッセージに従っていくつかエラーは改善できたのですが、調べてもよくわからな いエラーが出てきたので質問しようと思った次第です。
ソースは
#include "DxLib.h"
int GetHitKeyStateAll_2(int KeyStateBuf[/url]){
char GetHitKeyStateAll_Key[256];
GetHitKeyStateAll( GetHitKeyStateAll_Key );
for(int i=0;i<256;i++){
if(GetHitKeyStateAll_Key==1) KeyStateBuf++;
else KeyStateBuf=0;
}
return 0;
}
void char_disp(int White,int y){
LoadGraphScreen( 0 , 0 , "back.png", FALSE );
LoadGraphScreen( 250 , y , "hand.png" , TRUE ) ;
LoadGraphScreen( 280 , 300 , "New Game.png", TRUE ) ;
LoadGraphScreen( 280 , 320 , "Continue.png", TRUE ) ;
LoadGraphScreen( 280 , 340 , "option", TRUE ) ;
LoadGraphScreen( 280 , 360 , "end.png", TRUE ) ;
}
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
int Key[256];
int White , y=300;
ChangeWindowMode(TRUE);
if(DxLib_Init() == -1 || SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK )!=0) return -1;
White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ;
while(ProcessMessage()==0 && ClearDrawScreen()==0 && GetHitKeyStateAll_2(Key)==0 && Key[KEY_INPUT_ESCAPE]==0){
char_disp(White,y);
if( Key[KEY_INPUT_UP]==1 ||( Key[KEY_INPUT_UP]%5==0 && Key[KEY_INPUT_UP]>30)){
y-=20;
if(y==280)
y=360;
}
if( Key[KEY_INPUT_DOWN]==1 ||( Key[KEY_INPUT_DOWN]%5==0 && Key[KEY_INPUT_DOWN]>30)){
y+=20;
if(y==380)
y=300;
}
ScreenFlip();//裏画面反映
}
DxLib_End();
return 0;
出ているエラーは
error BK1506::No such file or directory
error C2065:' ':定義されていない識別子です
error C2146:構文エラー:';'が、識別子'LoadGraphScreen'の前に必要です
error C3872: '0x3000': この文字を識別子で使用することはできません ←二つ連続で一覧に並んでます
fatal error C1075: 左側 中かっこ '{' に対応するものが 'i:\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(26)' で見つかる前に EOF が検出されました。
[2] 環境
OS : Windows
コンパイラ名 : Microsoft Visual Studio 2005
[3] その他
・どの程度C言語を理解しているか
初心者です。
・ライブラリを使っている場合は何を使っているか
DxLibを使っています
文が拙い上に長文になってしまい非常に読みにくいとは思いますが、助言をお願いいたします。