C言語のコンパイラ

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
まりも

C言語のコンパイラ

#1

投稿記事 by まりも » 15年前

こんにちわ。
まったく情報処理もかじった事のない初心者ですが、
C言語入門書を開いてから丁度1か月経ちました。

用語や色んな概念でつっかえながらやってきて、
ひととおり一冊読み終えたのですが、まだまだ理解が足らないので
もう一冊「猫でも分かるC言語プログラミング」という本で最初から
トライします。

そこで、質問。

初回の参考書では、『gcc』というコンパイラ(すでにインストール済)
エディタは 『メモ帳(notepad) 』を使用していました。

「猫でも分かるC言語~」では開発環境として
 Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition を推奨しています。

 これからインストールしようかと思っているのですが、
 2つのコンパイラがあっても問題ないでしょうか?
 参考意見などあったらお願いします。

 ■使用しているOS■
Windows Vista Home Basic
Intel(R) Core(TM) 2duo CPU E7200 @ 2.53GHz
2.00GB RAM 32ビット オペレーティングシステム

softya

Re:C言語のコンパイラ

#2

投稿記事 by softya » 15年前

全然問題ないです。
私のPCでは、マイコン用も含めてCコンパイラだけで4種類ぐらいインストールされてます。

softya

Re:C言語のコンパイラ

#3

投稿記事 by softya » 15年前

ついでに、C言語の入門サイトも紹介しておきます。
http://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/c/c00.html
http://www.geocities.jp/ky_webid/c/index.html
特に苦Cがお勧めです。

あと、アルゴリズムやデータ構造の勉強も平行にされてはどうでしょうか?
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/algorit ... thm00.html
http://www.codereading.com/algo_and_ds/
http://www.geocities.jp/ky_webid/algorithm/index.html

ついでに、このサイトはプログラムを書くという意味でお勉強になります。
http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/index.html
こういう本もお勧めです。
http://gihyo.jp/book/2008/978-4-7741-3362-1

まりも

Re:C言語のコンパイラ

#4

投稿記事 by まりも » 15年前

 softyaさん

 たくさんの参考URLをありがとうございます。
 アルゴリズムも詳しく知りたいと思っていた矢先だったので、
 すごい感謝です!

 苦Cは途中自分がつまづいた所の説明が各項目ごとに載っていて感動!

 こちらに質問で投稿する回数が大分減りそうですw

 コンパイラの件も複数あっても問題無いとの事で安心してインストールできます。

 目標にしているプログラムが書けるようになるまでにはまだまだかかりそうですが、
 知らなかった発見がたくさんあって、楽しんでやってます。
 
 お返事、ありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る