ページ 11

会話シーン

Posted: 2009年11月04日(水) 15:15
by 電気屋
いつもお世話になっている電気屋です。
前回、ポインタを使った文字の表示(配列を使った文字の表示を使いました。)を教えてもらい。プログラムに組み込んでみたのですが、少し、困ったことになりました。それは最初の文字表示はよいのですが、ClearDrawScreen()の処理をするとキャラクタやマップまで消えてしまいました。どうしたらよいですか?
書き下手ですいません。
要点をまとめると

・RPGみたいなプログラムで、一定の場所に行くと会話(文字の表示)をする。
・会話の時、背景に今の状態(マップ、キャラクタの位置などをそのまま)を描画しておく。
・ClearDrawScreen()をしても、背景は変わらない。
・会話(文字の表示)が終わり次第、いつもの状態に戻る。


みたいな感じです。

プログラムは、もう一度見直してみてだめだった場合『会話シーン2』としてもう一度質問させてもらいます。

Re:会話シーン

Posted: 2009年11月04日(水) 15:26
by ひよこ
キャラクタやマップまで消えてしまいました.
キャラクタやマップを描く処理をしましょう。ClearDrawScreen()は画面の絵をすべて消します。
会話(文字の表示)が終わり次第、いつもの状態に戻る。
switch文はどうですか?
普通:
会話時:
みたいな。

Re:基底クラスで子クラス参照

Posted: 2009年11月04日(水) 16:51
by kazuoni
>キャラクタやマップまで消えてしまいました。どうしたらよいですか?

現在どのような環境で、(DXライブラリ?)
どのように描写を管理しているのかが不明なので、
何とも言えないです。。^^;
コードをUPするなりすれば、
より良い解答が得られるかと思いますよ。