戦略シミュでユニットを増減させるには?
Posted: 2009年10月26日(月) 16:56
どうもお世話になっております。yskeyです。
現在DxLibを使用して戦略シミュレーションを制作しております。しかし、なかなかシュミレーションゲーム制作は難しいのか、人気がないのか、調べにくいので判らないことがたくさんあります。
一応その手の本を購入して「移動範囲検索」、「最短距離」、「コンピューターの判断」、、、
戦略シミュのメインとなる思考ルーチンは段々とわかってきたのですが、細かいところがまだどうも解りません。
そして、現在製作中のゲームなのですが・・・
とても広い世界地図のようなマップ(正方形)で戦闘、城を建てる、城で兵士生産、鉱山開発...。
また、一応物語りがあって、「ユニット=登場人物」で、ユニットにはステータスがあり、それに兵を持たせる、政治、計略など命令をできるようにしようと思います。
ゲームの「三国志」をさらに将棋っぽくした感じでしょうか。
そこでなのですが、具体的にこれらの城やユニットなどをどのように管理するべきでしょうか?
城やユニットを構造体から配列にして管理しようと思うのですが、それでは新しく城を作る時のために、多めに配列を宣言しておくしか手はないのですか?
このようなに、プレイヤーによって増やされるデータをしまいこむのによい方法はありますか?
現在DxLibを使用して戦略シミュレーションを制作しております。しかし、なかなかシュミレーションゲーム制作は難しいのか、人気がないのか、調べにくいので判らないことがたくさんあります。
一応その手の本を購入して「移動範囲検索」、「最短距離」、「コンピューターの判断」、、、
戦略シミュのメインとなる思考ルーチンは段々とわかってきたのですが、細かいところがまだどうも解りません。
そして、現在製作中のゲームなのですが・・・
とても広い世界地図のようなマップ(正方形)で戦闘、城を建てる、城で兵士生産、鉱山開発...。
また、一応物語りがあって、「ユニット=登場人物」で、ユニットにはステータスがあり、それに兵を持たせる、政治、計略など命令をできるようにしようと思います。
ゲームの「三国志」をさらに将棋っぽくした感じでしょうか。
そこでなのですが、具体的にこれらの城やユニットなどをどのように管理するべきでしょうか?
城やユニットを構造体から配列にして管理しようと思うのですが、それでは新しく城を作る時のために、多めに配列を宣言しておくしか手はないのですか?
このようなに、プレイヤーによって増やされるデータをしまいこむのによい方法はありますか?