.cファイルだとコンパイルされない
Posted: 2009年10月28日(水) 19:21
新しいノートを買ったので、VC++ 2008 Express Edition をインストールしました。
DxLibも使いたいと思ったのでDXライブラリの本家サイトを参考に設定をし、
サンプルプログラムもしっかり動きました。
その後コンソールプログラムでHello,World!を表示しようと試みたのですが、画像のような
エラーメッセージが出てコンパイルされません。
そこでソースのファイル名の拡張子を.cから.cppに変更するとすんなり通りました。
やはりdxlib仕様に設定をいじったのが原因なのでしょうか。
DxLibも使いたいと思ったのでDXライブラリの本家サイトを参考に設定をし、
サンプルプログラムもしっかり動きました。
その後コンソールプログラムでHello,World!を表示しようと試みたのですが、画像のような
エラーメッセージが出てコンパイルされません。
そこでソースのファイル名の拡張子を.cから.cppに変更するとすんなり通りました。
やはりdxlib仕様に設定をいじったのが原因なのでしょうか。