3D?(立体な)キャラの作り方とかって…

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
氷水華

3D?(立体な)キャラの作り方とかって…

#1

投稿記事 by 氷水華 » 15年前

RPG作るときテイルズのアビスとかFFの8、9のように、ドットではなく、キャラを立体で表示してバトルとフィールドのキャラの姿を同じくしよう…と思ってるのですが、ああいう3Dなキャラはどうやって作ってるのでしょうか?
あと、移動とかは、シューティングの応用で出来るのでしょうか?

softya

Re:3D?(立体な)キャラの作り方とかって…

#2

投稿記事 by softya » 15年前

>RPG作るときテイルズのアビスとかFFの8、9のように、ドットではなく、キャラを立体で表示してバトルとフィールドのキャラの姿を同じくしよう…と思ってるのですが、ああいう3Dなキャラはどうやって作ってるのでしょうか?
3Dポリゴンモデルとして作る必要がありますね。
それですと、モデリングツールでポリゴンデータを作る必要があります。
高価なものだとプロご用達のSoftImage,Maya,3ds Max,Light Waveなど色々ありますが、個人が買うには高すぎます。
アマチュアでよく使われるのが、Metasequoia(メタセコイア)、六角大王などでしょうか。

>あと、移動とかは、シューティングの応用で出来るのでしょうか?
地形が平面なら同じですが、階段やら坂道やら立体空間で構成されると3次元での移動となります。
その場合は、地面との衝突判定とか難しい数学の知識が必要となります。
それ以外にキャラクターのモーション再生も初心者には難しい課題です。

3Dゲーム作成の問題点は先日話し合いがありましたので、ご覧ください。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... &rln=41046

氷水華

Re:3D?(立体な)キャラの作り方とかって…

#3

投稿記事 by 氷水華 » 15年前

>>softyaさん

返答ありがとうございます。

話し合いのをみる限り個人では難しいみたいですね…
そのうちゆっくり勉強しようと思います。
とりあえず今はドット絵を書いて我慢します^_^;

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る