DXライブラリ3D系解説サイトありませんか?
Posted: 2009年10月18日(日) 16:42
どうもです、いつもおせわになってます。
こちらのプログラミングの館や、龍神録の館で2D系の解説はDXライブラリを始めたころ、とてもわかりやすくて助かりました。
ところが、3D系になるとどうも解説サイトが見当たりません。
DXライブラリも3Dに対応して日が浅いのもあるのかもしれませんが、どなたかDXライブラリの3D系でわかりやすい解説サイトありましたら、教えてください。
あと、お勧めであればライブラリを乗り換えるのもありです。(英語可)
とはいえ、3D系は初心者なので
(メタセコをある程度使えて、単純な3Dあたり判定ができる程度。DXライブラリのサンプルプログラム31:「迷路を3Dで表示」 ぐらいのコードなら1度読み通せばさらっと納得できる程度。)、
比較的易しいライブラリが希望ですが、将来的にこっちがいいとかあればそれでも可能です。
Selene では、サンプルが充実しているとのことですが、そのサンプル等の解説サイトがもしあるなら、紹介してくださるとうれしいです。
一応ですが環境は、
Visual Studio 2008 Express
Windows Vista SP1
どうぞよろしくお願いします。
足りない情報等あれば、お気軽におっしゃってください。
こちらのプログラミングの館や、龍神録の館で2D系の解説はDXライブラリを始めたころ、とてもわかりやすくて助かりました。
ところが、3D系になるとどうも解説サイトが見当たりません。
DXライブラリも3Dに対応して日が浅いのもあるのかもしれませんが、どなたかDXライブラリの3D系でわかりやすい解説サイトありましたら、教えてください。
あと、お勧めであればライブラリを乗り換えるのもありです。(英語可)
とはいえ、3D系は初心者なので
(メタセコをある程度使えて、単純な3Dあたり判定ができる程度。DXライブラリのサンプルプログラム31:「迷路を3Dで表示」 ぐらいのコードなら1度読み通せばさらっと納得できる程度。)、
比較的易しいライブラリが希望ですが、将来的にこっちがいいとかあればそれでも可能です。
Selene では、サンプルが充実しているとのことですが、そのサンプル等の解説サイトがもしあるなら、紹介してくださるとうれしいです。
一応ですが環境は、
Visual Studio 2008 Express
Windows Vista SP1
どうぞよろしくお願いします。
足りない情報等あれば、お気軽におっしゃってください。