ページ 11

無題

Posted: 2009年10月21日(水) 13:29
by
大学のPCからです。


返信におくれるかもしれませんが、よろしくお願いします。


DXにて描画画像にエフェクトを使ったアニメーションを考えているのですが、(例えばphotoshopのテクスチャ的な。具体的な例として画像が波で揺れるとか、だんだんエンボスがかかっていくとか...)どのように作るのが、アルゴリズム的に優れているのでしょうか。


そのような素材を用意してただアニメーションとして描画すればいいのか...それとも、DxLibに参考になる関数が存在するのか...


まだ、DxLib内の関数を全て理解していないんで...


いい手段をご教示ください。

Re:無題

Posted: 2009年10月21日(水) 20:30
by DVDM
>寺さん
[color=gray>>DXにて描画画像にエフェクトを使ったアニメーションを考えているのですが[/color]
こういうものを考えている・・・という具体的な内容があると回答しやすいかと思われます。


[color=gray>>そのような素材を用意してただアニメーションとして描画すればいいのか...
>それとも、DxLibに参考になる関数が存在するのか...
>どのように作るのが、アルゴリズム的に優れているのでしょうか[/color]
作るものによって変わってくるのではないかと思います。
テクスチャだけでアニメーションさせた方がいいと感じるのであればそうすれば良いでしょうし、
勉強も兼ねてエフェクト関数を実装するというのであればテクスチャ以外に何か使う必要があります。

私はDxLibを使ったことがないので間違っている可能性はありますが、
エンボスをかけるための関数や波を打つため関数が用意されている訳ではないと思います。
実装するためには先ほど言った、自分で関数を組み合わせて実装するか、
テクスチャのアニメーションで実装だと思います。

Re:無題

Posted: 2009年10月21日(水) 21:19
by softya
>波で揺れる
専用の関数は有りませんので、画像の揺らぎを計算して画像を左右にずらしてやる必要があります。

>エンボス
明暗だけで表現できると思います。元の画像に加算半透明で飛び出す部分と減算半透明で引っ込む部分を合成したやる必要があります。エンボス濃度だけなら計算で出来ますが、エンボス形状が複雑に変化するならアニメーション画像を用意する必要があります。

Re:無題

Posted: 2009年10月22日(木) 00:23
by Dixq (管理人)
作るエフェクトによって作り方もアルゴリズムも全く違うと思います。
サンプルプログラミングの館にいくつか紹介しているので、よければご覧ください。

ユラユラ~とか波でキラキラとか、置いてあります。

Re:無題

Posted: 2009年10月22日(木) 01:52
by
ご返信ありがとうございます。


まず、タイトルいれてませんでした。申し訳ありません。


いろいろ考えてみた結果photoshopのテクスチャを作ってみようと思います。


photoshopはテクスチャの程度やベクターが使えるし、アニメーションの関数であればすぐに作れるので、こちらのほうが処理速度の観念よりかは実装時間が短縮できると思うので…


ですが、いろいろと勉強してみたいと思います。


いろいろとありがとうございました。