はじめまして、よろしくお願いします。
プログラムでソフトを作りたくて、勉強を始めたのですが
どうしてもわからないことがあります。
プログラムを作りたい、と思ったときは
役割を果たすであろうソースコードを調べ、組み合わせて作るものだと思っているのですが、違うのでしょうか
自身でコードを書く必要があるならば、コードを辞書のように一覧表示しているような本、または検索サイトがなければ、すごく大変だと思います
しかし、そのような本、サイトの情報はまったく見られず、耳にも入ってきません
私が想定しているような作り方は、そもそも根本的に違っているのでしょうか?
ソフトを作られている方は、まず最初に何をするのかを教えていただければ幸いです
よろしくお願いします。
初歩すぎて聞き辛いですが質問です
Re:初歩すぎて聞き辛いですが質問です
ソフトを作りたいという事ですが、多分基本のC言語から勉強していかないと難しいと思います。
私も、ソフトを作りたいなと思ってプログラムを勉強して、そろそろ1~2年たつのですが
いまだに、作り方の詳しい方法が分かっていないので大したアドバイスはできません。なので、ツールとキーワードの紹介だけ。
プログラミング知識必須ですが、一応便利なツールとしてマイクロソフト社のコンパイラでVisualStdioなど使いやすさとしてはVisual C++があります。
これから、調べるキーワードとして
・フォームアプリケーション
・GUIアプリケーション
・windowsアプリケーション
などで検索すれば、それらしいサイトが見つかると思います。
「フォームアプリケーション」googleトップ:
http://mcn-www.jwu.ac.jp/~yokamoto/open ... ntrovcppg/
私も、ソフトを作りたいなと思ってプログラムを勉強して、そろそろ1~2年たつのですが
いまだに、作り方の詳しい方法が分かっていないので大したアドバイスはできません。なので、ツールとキーワードの紹介だけ。
プログラミング知識必須ですが、一応便利なツールとしてマイクロソフト社のコンパイラでVisualStdioなど使いやすさとしてはVisual C++があります。
これから、調べるキーワードとして
・フォームアプリケーション
・GUIアプリケーション
・windowsアプリケーション
などで検索すれば、それらしいサイトが見つかると思います。
「フォームアプリケーション」googleトップ:
http://mcn-www.jwu.ac.jp/~yokamoto/open ... ntrovcppg/
Re:初歩すぎて聞き辛いですが質問です
今どの程度C言語の勉強をされているのかわかりませんが、
どれ位なら自力で(参考サイトを見て回りながらでも完成すればOK)作ることが出来ますか?
たとえばファイルAに連続して書かれている数値データとファイルBに連続して書かれている数値データを足し合わせてファイルCに書き出すようなプログラムも
実験をおこなうような研究で使用する際は立派なツールになると思います。
そのようなツールなら作れるでしょうか?
まず、経験も無しに最初から大きなソフトを自力で作れるような人などいません。
プログラムを勉強し、小さなソフトを作りながらソフトの作り方を覚え、大きなソフトが作れるようになるものだと思います。
>プログラムを作りたい、と思ったときは役割を果たすであろうソースコードを調べ、組み合わせて作るものだと思っているのですが、違うのでしょうか
そのような丁度よいソースコードがあればいいですが、まぁまず無いですよね。
ライブラリだとか、何らかの汎用的なモジュールだとかを利用することはあるでしょうけど、
何から何までどこかのサイトにあるコードを組み合わせるだけでできるようなソフトはほぼ無いと思います。
私は既存ライブラリや以前自分で作ったライブラリやモジュールを利用することを除けば毎回1から10まで作ります。
というか私に限らず皆さんそうだと思いますが。
おそらく質問者さんは何か一つソフトを作った経験が無く、イメージが掴めないといったところではないかと思います。
まずは小さなツールのようなものでいいから作ってみてはいかがでしょうか?
小さなツールが出来たらもう少し規模を大きくし、それを繰り返すことでソフトの作り方がわかってくるのではないかと思います。
とりあえず、今質問者さんがどの程度Cについてご存じかわからないと正確な回答は難しいです。
どれ位なら自力で(参考サイトを見て回りながらでも完成すればOK)作ることが出来ますか?
たとえばファイルAに連続して書かれている数値データとファイルBに連続して書かれている数値データを足し合わせてファイルCに書き出すようなプログラムも
実験をおこなうような研究で使用する際は立派なツールになると思います。
そのようなツールなら作れるでしょうか?
まず、経験も無しに最初から大きなソフトを自力で作れるような人などいません。
プログラムを勉強し、小さなソフトを作りながらソフトの作り方を覚え、大きなソフトが作れるようになるものだと思います。
>プログラムを作りたい、と思ったときは役割を果たすであろうソースコードを調べ、組み合わせて作るものだと思っているのですが、違うのでしょうか
そのような丁度よいソースコードがあればいいですが、まぁまず無いですよね。
ライブラリだとか、何らかの汎用的なモジュールだとかを利用することはあるでしょうけど、
何から何までどこかのサイトにあるコードを組み合わせるだけでできるようなソフトはほぼ無いと思います。
私は既存ライブラリや以前自分で作ったライブラリやモジュールを利用することを除けば毎回1から10まで作ります。
というか私に限らず皆さんそうだと思いますが。
おそらく質問者さんは何か一つソフトを作った経験が無く、イメージが掴めないといったところではないかと思います。
まずは小さなツールのようなものでいいから作ってみてはいかがでしょうか?
小さなツールが出来たらもう少し規模を大きくし、それを繰り返すことでソフトの作り方がわかってくるのではないかと思います。
とりあえず、今質問者さんがどの程度Cについてご存じかわからないと正確な回答は難しいです。
Re:初歩すぎて聞き辛いですが質問です
>>array様
フォームアプリケーションのリンク、参考になりました。
キーボードでひたすらコードを打ち込むのがプログラムだと思っていましたが
物を置いて作っていくようなやり方があるのですね。
まずはそこから挑戦してみたいと思います、ありがとうございました。
>>Dixg様(管理人様)
ご指摘のとおりです。ソフトを作った経験がまったくありません(><;
参考書には、コードor命令文がずら~っと掲載されているので、それが作り方だと思っていました。
イメージが掴めないまま個人的に調べ続け、Cの世界での辞書はライブラリかなと思いましたが…どうでしょう。
おっしゃるように、簡単なソフトから取り組んでみたいと思います。ありがとうございました。
フォームアプリケーションのリンク、参考になりました。
キーボードでひたすらコードを打ち込むのがプログラムだと思っていましたが
物を置いて作っていくようなやり方があるのですね。
まずはそこから挑戦してみたいと思います、ありがとうございました。
>>Dixg様(管理人様)
ご指摘のとおりです。ソフトを作った経験がまったくありません(><;
参考書には、コードor命令文がずら~っと掲載されているので、それが作り方だと思っていました。
イメージが掴めないまま個人的に調べ続け、Cの世界での辞書はライブラリかなと思いましたが…どうでしょう。
おっしゃるように、簡単なソフトから取り組んでみたいと思います。ありがとうございました。