ページ 11

VC++でのライブラリのリンク方法

Posted: 2007年2月26日(月) 21:18
by 組木紙織
2回目になります。組木紙織です。
質問させていただきます。

timeGetTimeの関数を使うためにはwinmm.libをリンクさせる必要があるようですが、その方法がいろいろと
触ってみたのですが見つかりませんでした。
ライブラリのリンク方法を知っていたら教えてもらえませんでしょうか?

環境は
OS:windows XP
コンパイラ:VC Express
です。

VCに関しての書籍も探す必要があるのかな。

Re:VC++でのライブラリのリンク方法

Posted: 2007年2月27日(火) 00:10
by Justy
・ PlatformSDKが入っていない
 →ググって調べて入れてみて下さい。

・ PlatformSDKは入っている
 →とりあえずソースのどこかに
#pragma comment(lib, "winmm.lib")
 と書いてみて下さい。

Re:VC++でのライブラリのリンク方法

Posted: 2007年2月27日(火) 08:21
by 組木紙織
PlatformSDKは頑張って入れて使えるようにしています。ので大丈夫です。

#pragmaを使う方法で、うまくリンクできました。
てっきりプロジェクトの設定をいじってリンクをするのかなと思っていたのでプロパティで
それらしいのを探していたのですが、プリプロセッサでリンクをするというのは想定外でした。

ありがとうございます。

Re:VC++でのライブラリのリンク方法

Posted: 2007年2月27日(火) 09:07
by Blue
プロジェクトの設定でリンクさせるには、

構成プロパティ→リンカ→入力→追加の依存ファイル

で指定すればできます。