ページ 11

デバッグ実行

Posted: 2009年9月17日(木) 14:43
by yume
はじめまして。こちらのサイトでC言語を勉強させて頂いている者です。
ゲームプログラミング解説の「DCライブラリの設定」の内「5.DXライブラリを使用するためのプロジェクトの設定を行う」までは出来たのですが、その後の「画面中央に点を打つプログラム」が上手く行きません。
サンプルをそのままコピペ→デバッグ実行しているのですが、デバッグ実行自体にエラーは起こらないものの、全画面の状態になっても画面に点は表示されず、真っ暗なままです。
試しにDxLib_VC2008用.sinをダブルクリックして実行し、てみたのですが、こちらもウィンドウは真っ暗のまま、画像が表示されませんでした。
仮にVC2008やDXライブラリの設定を間違えていなければ、使っているPCのスペックや設定に問題があるのでしょうか?

Re:デバッグ実行

Posted: 2009年9月17日(木) 20:41
by 山崎
こんばんは。

もしかして、DXライブラリは最新のバージョン3.0以上でしょうか?
結構最近3.0にバージョンアップされて、3D機能が豊富になりました。
今のところバージョン3.0以上ですと、パソコンによって何も描画されないことがあるようです。
今、私のパソコンもその症状が出ていて、本家DXライブラリのサイトの方に報告しています。
多くのパソコンでは、ちゃんと画面に描画されるようですが…。

yumeさんの方の不具合がこの問題によるものかはわかりませんが、念のため申し上げておきました。
もし違う理由でしたらすいません~!

Re:デバッグ実行

Posted: 2009年9月18日(金) 10:54
by ぽよ
はじめまして

私も同じような状況ですが、どうやらDXライブラリ3.0以降とちょっと古めのGeForce系グラフィックボードで起こる環境依存のものではないかといわれています。
DXライブラリダウンロードページに前のバージョンである2.25bも置いてありますので、とりあえずそちらを使用してみてはいかがでしょうか。
DXlib3.0以降で問題の起こる方もそちらは問題ないようです。
私も問題ありませんでした。

Re:デバッグ実行

Posted: 2009年9月18日(金) 15:30
by yume
お2人ともありがとうございます。
前バージョンを使用することで正常に表示されるようになりました。
グラフィックボードがGeForce7600GSなのでそれが原因のようです。ありがとうございました。