ゲームプログラミングの館に シューティングの基本。という
章があります それを改造してインベーダーのようなゲームを
作りたいのですが、自機を画面上に出現させる方法、自機を移動する方法(左右だけ)と
敵を出現させてその敵が左右に移動しながら近づいてくる
方法と その敵が自分に当たる、敵が自機より後ろにいった
、敵が弾を発射してそれが自機に当たった場合ライフが1つへり、3回当たったらゲームオーバーに
なる方法、敵が弾を発射してくる方法を教えて下さい!!
インベーダーのようなゲームを作ってみたいのですが・・・
Re:インベーダーのようなゲームを作ってみたいのですが・・・
HITさん
初めまして^^
ゲーム作りを始められるようですね。期待していらっしゃる事と思います☆
まず、最初からあれこれ作ろうとすると挫折の元ですので、少しずつ作ってみましょう。
プロジェクトも別で構いませんし、その機能ごとに作り方が違っても大丈夫です。
まずは「作ってみた!」「その通り動いた!」という感動が味わえるとモチベーションもグンと上がってくると思います。
では、ゲームプログラミングの館で基本は抑えていらっしゃるのですね?
では「自機」を作る事は出来たと思いますので今度は「敵」を作ってみてはどうでしょう?
敵を表示して右に移動したり左に移動したりしてみてはどうでしょうか?
それが出来たら
自機から弾を発射する事は出来たと思いますので、敵から弾を発射してみましょう。
それも出来たら、あたり判定についてもゲームプログラミングの館にありますので、
それを見ながら作ってみてはどうでしょうか。
まず何を作るのか小さく限定して作り、つまったら限定して質問することで回答も集まり易いと思いますよ。
制作頑張って下さい☆
初めまして^^
ゲーム作りを始められるようですね。期待していらっしゃる事と思います☆
まず、最初からあれこれ作ろうとすると挫折の元ですので、少しずつ作ってみましょう。
プロジェクトも別で構いませんし、その機能ごとに作り方が違っても大丈夫です。
まずは「作ってみた!」「その通り動いた!」という感動が味わえるとモチベーションもグンと上がってくると思います。
では、ゲームプログラミングの館で基本は抑えていらっしゃるのですね?
では「自機」を作る事は出来たと思いますので今度は「敵」を作ってみてはどうでしょう?
敵を表示して右に移動したり左に移動したりしてみてはどうでしょうか?
それが出来たら
自機から弾を発射する事は出来たと思いますので、敵から弾を発射してみましょう。
それも出来たら、あたり判定についてもゲームプログラミングの館にありますので、
それを見ながら作ってみてはどうでしょうか。
まず何を作るのか小さく限定して作り、つまったら限定して質問することで回答も集まり易いと思いますよ。
制作頑張って下さい☆