ページ 1 / 1
落ちもの系
Posted: 2009年9月09日(水) 23:45
by うどん
現在ぷよ○よのようなものを作ってみようかと思うのですが、消えるアルゴリズムがうまく思い浮かびません。
なので、効率のよいものがありましたら解説を少しつけて教えてくださると助かります。
Re:落ちもの系
Posted: 2009年9月10日(木) 08:24
by バグ
消えるアルゴリズムというのは、4つ以上の同色のぷよが繋がったら消える判定の事でしょうか?
Re:落ちもの系
Posted: 2009年9月10日(木) 12:52
by うどん
はい、それのことです。
説明不足ですみません。
Re:落ちもの系
Posted: 2009年9月10日(木) 14:14
by conio
「周囲に同じ色がいくつあるのか?」を調べるのには再帰関数が使えますよ。
ただ、再帰関数はちょっと理解するまでに時間がかかるかもしれません。
一応、プログラムと解説を載せているサイトがあるので、こちらを参考にしてみてはどうでしょうか?
http://www13.plala.or.jp/kymats/study/g ... opuyo.html
Re:落ちもの系
Posted: 2009年9月10日(木) 14:39
by バグ
一応、このサイトのサンプルプログラムのところにも載せてもらってはいるんですが…
http://dixq.net/sm/w1.html
かなり以前に作ったものなので、あまり参考にならないかも…(^_^;)
Re:落ちもの系
Posted: 2009年9月10日(木) 22:40
by うどん
ありがとうございます