typedefについてちゃんとした理解を
Posted: 2009年8月27日(木) 23:06
typedef文について勉強しているのですが、次のようなコードについて質問があります。(このコードが入っていたプログラムは長すぎるのでカットします)
typedef struct _WNDCLASSEX {
中略
} WNDCLASSEX, *PWNDCLASSEX;
これは次のように読めばいいのでしょうか?すなわち、
構造体_WNDCLASSEX型を宣言してその内容を定義し、同時にtypedefによって_WNDCLASSEX型を指すのにWNDCLASS
EXと*WNDCLASSEXを使うことができるようにする、という感じです。
typedefはtypedef int sample のような形でしか今まで見たことがなく、自分の書籍ではtypedefについて詳細
には触れていないので…ネット上でもこの話題に触れているものがまだ見つかってません。
typedef struct _WNDCLASSEX {
中略
} WNDCLASSEX, *PWNDCLASSEX;
これは次のように読めばいいのでしょうか?すなわち、
構造体_WNDCLASSEX型を宣言してその内容を定義し、同時にtypedefによって_WNDCLASSEX型を指すのにWNDCLASS
EXと*WNDCLASSEXを使うことができるようにする、という感じです。
typedefはtypedef int sample のような形でしか今まで見たことがなく、自分の書籍ではtypedefについて詳細
には触れていないので…ネット上でもこの話題に触れているものがまだ見つかってません。