ページ 11

自動実行

Posted: 2009年8月30日(日) 01:32
by
VC++を使っています。

いまパソコンを何回再起動したかを調べるためのプログラムを組んでいます。


常駐のソフト(メッセンジャー)などは自動実行されますが、それをCで組むにはどのようになるのでしょう?

Re:自動実行

Posted: 2009年8月30日(日) 01:57
by バグ
一番手っ取り早いのは、スタートアップフォルダにショートカットを追加してやる方法かな?

Re:自動実行

Posted: 2009年8月30日(日) 06:07
by
>>バグさん
ありがとうございます。

続けてで申し訳ないのですが・・・・
VC++で作成したプログラムで僕が作ったプログラムのショートカットを作成して、スタートアップフォルダに保存するということは可能なのですか?

なんか、C言語にはフォルダの概念がないと調べたのですが・・・

Re:自動実行

Posted: 2009年8月30日(日) 09:02
by バグ
まずは、試してみてはいかがでしょうか?

Re:自動実行

Posted: 2009年8月30日(日) 11:54
by zwi
WindowsAPIを使えばショートカットを作成できます。

こちらを参考に。
http://www13.plala.or.jp/kmaeda/winc/shortcut.htm

後は自分(exe)のパスを得る事とスタートアップのパスを得る事です。

スタートアップを得るには以下の関数でCSIDL_STARTUPで呼び出すと得る事ができます。
http://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/uraw ... ation.html