ページ 11

FC音源について

Posted: 2009年8月31日(月) 21:56
by 256bit
 チップチューンのようなファミコン音源が作りたいのですが、フリーソフトでファミコン音源が作成できるソフトはありますか? 

Re:FC音源について

Posted: 2009年8月31日(月) 22:15
by 羽流布
DAWが使えるのでしたら、こういうものがあります。

http://www.geocities.jp/mu_station/

フリーのDAWもいくつかあります。
http://www.frieve.com/musicstd/download.html

Re:FC音源について

Posted: 2009年8月31日(月) 22:28
by situmon
えっと、ファミコン音源とはいいきれませんが、
工夫次第で、ピストンコラージュをつかうとそういう曲ができますよ。
あと音源もファミコン音源にしてくれるのがあった気が。。。
でも自由で面白いのがつくりたいならばピスコラですね。

Re:FC音源について

Posted: 2009年8月31日(月) 22:45
by 羽流布
あと、効果音作成ソフトに面白いものがあります。
実は僕も最初はこれで音楽を作ってました(;^^

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se232653.html

これにSoundEngineとかあると便利ですよ^^
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

Re:FC音源について

Posted: 2009年9月01日(火) 00:05
by 銘茶ハリガネ
少々手間はかかりますが、MCKというソフトを使えば
ファミコン本体でも鳴らせるデータを作れます。
MCKWiki
http://wikiwiki.jp/mck/

Re:FC音源について

Posted: 2009年9月03日(木) 01:51
by 256bit
 >>みなさん

 みなさんどうもありがとうございます。
 いろいろ拝見させてもらいました。^^使いこなせばいい音源ができそうです。
 またわからないことがあったら、よろしくお願いしますm(_ _)m
 
 がんばります!∩(^^)∩