自機ショットのエラーについて
Posted: 2009年9月04日(金) 19:09
プログラミングの館でC言語について勉強させてもらってます。
プログラミングの館の自機にショットをうたせてみようを作ってるのですが、エラーが吐かれます。
自分ではC言語の力不足で原因がわかりませんでした。
エラーはこんな感じです。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\source\cshot.cpp(56) : error C2039: 'shot_cnt' : 'ch_t' のメンバではありません。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\include\struct.h(2) : 'ch_t' の宣言を確認してください。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\source\cshot.cpp(57) : error C2039: 'shot_cnt' : 'ch_t' のメンバではありません。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\include\struct.h(2) : 'ch_t' の宣言を確認してください。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\source\cshot.cpp(65) : error C2039: 'shot_cnt' : 'ch_t' のメンバではありません。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\include\struct.h(2) : 'ch_t' の宣言を確認してください。
解決方法分かる方よろしくお願いします。
プログラミングの館の自機にショットをうたせてみようを作ってるのですが、エラーが吐かれます。
自分ではC言語の力不足で原因がわかりませんでした。
エラーはこんな感じです。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\source\cshot.cpp(56) : error C2039: 'shot_cnt' : 'ch_t' のメンバではありません。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\include\struct.h(2) : 'ch_t' の宣言を確認してください。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\source\cshot.cpp(57) : error C2039: 'shot_cnt' : 'ch_t' のメンバではありません。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\include\struct.h(2) : 'ch_t' の宣言を確認してください。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\source\cshot.cpp(65) : error C2039: 'shot_cnt' : 'ch_t' のメンバではありません。
c:\documents and settings\shi\デスクトップ\project\1章\mydat\include\struct.h(2) : 'ch_t' の宣言を確認してください。
解決方法分かる方よろしくお願いします。