VC++について
Posted: 2009年7月16日(木) 21:42
saveFileDialogクラスを使ってファイルを保存しているプログラムがあります。
このクラスを使うとファイルを保存したいパスを取得し保存しますよね?
このとき最後のファイル名になる部分だけを取り出せないでしょうか?
C:~~\data\test.txtだったらtest.txtだけとりたいです。
また保存するとき実行場所にフォルダを作りたいのですが
フォルダをあらかじめ作ってあげないとエラーが起こります。
String^ path = System::Windows::Forms::Application::StartupPath;
path = System::IO::Path::Combine(path, String::Format("Save"));
path = System::IO::Path::Combine(path, String::Format("aaa.txt");
System::IO::StreamWriter^ sw = gcnew System::IO::StreamWriter~
こう書かずに
+= \Save\aaa.txt
とかくと起動はできるのですが同じくエラーが起こります。
この2点を改善したいです。
このクラスを使うとファイルを保存したいパスを取得し保存しますよね?
このとき最後のファイル名になる部分だけを取り出せないでしょうか?
C:~~\data\test.txtだったらtest.txtだけとりたいです。
また保存するとき実行場所にフォルダを作りたいのですが
フォルダをあらかじめ作ってあげないとエラーが起こります。
String^ path = System::Windows::Forms::Application::StartupPath;
path = System::IO::Path::Combine(path, String::Format("Save"));
path = System::IO::Path::Combine(path, String::Format("aaa.txt");
System::IO::StreamWriter^ sw = gcnew System::IO::StreamWriter~
こう書かずに
+= \Save\aaa.txt
とかくと起動はできるのですが同じくエラーが起こります。
この2点を改善したいです。